※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🌻(30)
妊娠・出産

義母と実母が同じ市内に住んでいるが、産後のサポートが得られず困っています。旦那と息子と協力して乗り切る予定です。

同じ市内に義母も実母も住んでるけど
産後頼れないです!
義母は手伝う気なし、わたしより実家のお母さんの方が
気を使わないでしょ?と言い出す!
実母は手伝いたいけど家に猫がいる、
ペットホテル利用代出すと言っても
可哀想だから預けたくないと!
私の息子と旦那が重度の猫アレルギーあります!

そのため旦那がお休みを取りつつ
旦那と7歳の息子と協力して頑張る予定です!!
なんとかなりますよね😂

コメント

ママリ

なりますね😊
7歳ならお風呂やご飯の準備なども自分で出来ますもんね😄

  • 🌻(30)

    🌻(30)

    ありがとうございます😭
    7歳なら自分でできますもんね🥺!

    • 5月21日
ちゃん

上の子が小さいと不安かもですけど大きいので何とでもなりますよ☺️
我が家も一番の心配は入院中で あとはなんとでもなると思ってます😌
ちなみに我が家は義母は疎遠、実母は仕事しながら認知症のおばあちゃんと住んでます👵
主人は仕事を自由に休めません😂😂

  • 🌻(30)

    🌻(30)

    ありがとうございます😭
    7歳なら大きいし色々わかってくれますよね♡
    入院中心配ですよね😳!
    そうなんですね🥺
    色々な家庭事情ありますもんね💦

    • 5月21日
  • ちゃん

    ちゃん

    分かってくれると思います😊!
    入院中朝と帰りどうするのかまだ具体的に何も決まっておらず主人は仕事が変則的なので早くて6時半頃で遅いと11時とかなので学童入れてもどーなるかって感じで🥲🥲
    みんなどーしてるんだろって感じです💦

    • 5月21日
  • 🌻(30)

    🌻(30)

    遅れてすみません😭

    やっぱり入院間近にならないと
    わからないですよね😭
    学童はやっぱり行かせとくべきですよね‥!

    難しいですね😭

    • 5月27日
  • ちゃん

    ちゃん

    学童は1時利用出来るようにしといた方がいいと思いますよ😊

    • 5月27日
  • 🌻(30)

    🌻(30)

    ですよね!!
    何かあっても頼れる場所が無いなら
    学童大事ですもんね🥹

    • 5月27日
  • ちゃん

    ちゃん

    はい!!
    我が家も今まで利用したことなかったですが今年下の子も上がったので1時利用始めましたがとても便利で助かってます🍀*゜

    • 5月27日
  • 🌻(30)

    🌻(30)

    お金はかかりますが
    子供を守る保険として払っていきます🥹
    息子は学童行ったり休んだり調節しつつ利用してます🥹

    • 5月27日
  • ちゃん

    ちゃん

    うちは1時利用なのでその日の利用分しか払わないので高くなく気軽に使わせてもらってます!!

    • 5月27日
  • 🌻(30)

    🌻(30)

    それ便利ですね😭
    うちはもう年契約なので
    決まった額を払わなきゃならなくて、、

    一時利用が無いんですよね🥹

    • 5月27日
  • ちゃん

    ちゃん

    1時利用ないんですか!?
    私もそー思ってたんですけどいざ登録したら1時利用ってありましたよ!?
    聞いてみたら意外とないのかな…年契約って勿体ない気もしちゃいますよね💦
    がっつり働いてる時は良いけど😓😓

    • 5月27日
  • 🌻(30)

    🌻(30)

    学童主任に聞いたらありませんでした💦
    もったいないですよね😭
    でも留守番できるわけないので
    仕方ないです🥹🥹

    • 5月27日
  • ちゃん

    ちゃん

    え!そうなんですか💦
    我が家は上は1年生からお留守番させててできるんですが下と2人だと喧嘩するしその辺心配で学童使い始めました😭

    • 5月27日
  • 🌻(30)

    🌻(30)

    学童によって違うのかもしれません😅😅
    年近いと喧嘩あるあるですよね😅😅

    • 5月27日
  • ちゃん

    ちゃん

    あと地域にもよるかもですね😭
    あてにならずすみません🙇‍♀️
    そうなんですよ😂😂

    • 5月27日
  • 🌻(30)

    🌻(30)

    そうかもしれませんね😭
    わたしのとこ田舎なので💦
    いえいえ!大丈夫です🥹
    私こそすみません!😭

    私も実兄と年子なもので
    喧嘩耐えなかったです!笑

    • 5月27日
  • ちゃん

    ちゃん

    私のとこも田舎です〜😭

    ほんとですか!!
    やっぱり小さいうちは喧嘩耐えないですよね😭

    • 5月27日
  • 🌻(30)

    🌻(30)

    田舎でも違いがあるのは
    不思議ですね😢

    耐えないですね🤣
    産後お兄ちゃん2人なら
    戦力になりますね♡

    • 5月27日
  • ちゃん

    ちゃん

    ほんとですね🥺

    戦力になりますかね😂😂
    女の子でこの歳なら確実に戦力だけど我が子はどーなんだろう…😓

    • 5月27日
  • ちゃん

    ちゃん

    グッドアンサーありがとうございます😊
    なんだか 雑談になってしまってすみません💦

    • 5月27日
  • 🌻(30)

    🌻(30)

    めちゃくちゃいいお兄ちゃんいて
    羨ましいですよ〜🥹🥹
    こちらこそすみません😭
    でも雑談できて嬉しいです♡
    息子が学校行ってる日中は
    暇なもので😂

    • 5月27日
  • ちゃん

    ちゃん

    喧嘩ばかりの早くも反抗期ですよ😂😂
    分かります!!笑
    学校行ってる間は暇ですよね🤗

    • 5月27日
  • 🌻(30)

    🌻(30)

    反抗期!笑
    わかります!笑
    最近すごい言い返してきますよね🤣

    暇すぎて寝たりテレビ見たりダラダラしてます😂

    • 5月27日
  • ちゃん

    ちゃん

    分かってくれます〜😭?
    ほんと口の利き方が目に余るんですよ〜😭

    ちょーど眠りつわりすごくて寝てばっかかもっぱらテレビです😂😂

    • 5月27日
  • 🌻(30)

    🌻(30)

    返してなくてすみません😭
    ほんと口悪くて困りますよね笑
    反抗期恐ろしくて😭

    眠いの我慢できないですよね🥺🥺

    • 5月30日
  • ちゃん

    ちゃん

    大丈夫ですよ!!
    困りますよね〜😭
    反抗期なんて来たら…やばいと思います🤦‍♀️

    出来ないんですよ〜😭

    • 5月30日
  • 🌻(30)

    🌻(30)

    やばいですね!笑
    お互い叫びまくりますね🤣

    我慢できないですよね😭
    15時から病院なので
    ご飯食べてから一眠りします😂

    • 5月30日
  • ちゃん

    ちゃん

    我が家はきっと家が跡形もなく無くなります…😭

    今日病院だったんですね💕︎
    大きく育ってましたか??🥺

    • 5月30日
  • 🌻(30)

    🌻(30)

    跡形もなくなるの怖すぎます😂笑

    大きくなってたんですが
    細かく赤ちゃんの
    心臓部分診てもらったら
    小さい穴があると言われて
    落ち込んでます😭

    • 5月30日
  • ちゃん

    ちゃん

    ですよね、恐ろしいです😱

    え!そんなことあるんですか😭?
    細かく見てくれるんですね🥺🥺

    • 5月30日
  • 🌻(30)

    🌻(30)

    反抗期頑張りましょう🥲

    医大の有名な先生に診てもらったら
    言われました🥲不安です😖

    • 5月31日
  • ちゃん

    ちゃん

    頑張りましょう💪
    ほんとぱぱの言うことしか聞けず…先行き不安です😭

    えーそーなんですね😭
    それは不安ですね😥

    • 5月31日
はじめてのママリ🔰

なんとかなります💪
私も実母義母とも同じ市内ですが、これまで里帰りなしです😊旦那さんがお休み取ってくれるなら尚🙆‍♀️✨
出産前に下味冷凍をストックする、お掃除ロボットなどを購入する、宅配やデリバリーをチェックしておく、、産後はとにかく寝られるときは寝る!掃除に手が回らなくてちょっとくらいほこりがあっても、人間死にません🤭👍

  • 🌻(30)

    🌻(30)

    同じですね😳!!
    里帰りしなくていいですよね💦
    アパートに来ようとしてましたが
    猫の毛ついた服をコロコロしても
    息子と旦那がアレルギー出そうだから断りました💦

    下味冷凍ストックですね👍‼️
    やってみます!
    お掃除ロボットいいですか?笑
    デリバリーは活用しようと思います🥺
    掃除は手抜きにします!笑
    ありがとうございます😭

    • 5月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    里帰りして変に気を遣うようであれば、気合いで乗り越えるほうが気楽です😂✨アレルギーだと大変ですね💦
    下味冷凍といざと言う時のレトルトとか冷凍うどんとか必須です🩷
    お掃除ロボット、隅々までは無理なので結局自分でやるようになりますが、リビングにいるときに寝室で回しておく...など簡単に掃除する分には使えます👍

    • 5月21日
  • 🌻(30)

    🌻(30)

    たしかに里帰り気を使いますね💦
    上の子の時まだ猫飼ってなかったので実母の家でお世話になってたんですが免許がないため買い物には乗せて行ってとか言われ寝不足の中倒れそうでした😭

    猫と触れ合ってなくても
    猫飼ってる人の衣類や物が近くにあるだけでムズムズカユカユになるようで😭💦

    ありがとうございます😭❤️
    色々買って揃えてみようと思います🥺
    お掃除ロボット素敵ですね!👍

    • 5月21日
うさこ

同じ年の差で産みましたが、どちらの両親も頼らず乗り越えましたよー!1人目も。
ご主人、おやすみは育休ではないですか?
うちはテレワークと夏休みは育休取ってもらいました!

  • 🌻(30)

    🌻(30)

    ありがとうございます😭
    育休取れるのかまだわからなくて、、
    建設会社の現場作業員なので
    監督と事務さんに聞いてから
    どう休むかは決めるようです😌

    • 5月21日
  • うさこ

    うさこ

    そうなんですね💦
    1ヶ月だけでも育休取れるといいのですが🙏

    ちなみに息子の方が夫より気がつき、戦力になりましたよ🩷

    • 5月21日
  • 🌻(30)

    🌻(30)

    そうなんですよね🥹
    育休制度はあるみたいですが
    少しでも取得できるといいです😭

    わー😭それはありがたいですね❤️
    私の息子も戦力になりそうです♡

    お兄ちゃんは妹ちゃんと
    仲良しですか?🥹🥹

    • 5月21日
  • うさこ

    うさこ

    今いろいろとうるさい世の中だから取得できそうな気もしますが。取れますように!

    お兄ちゃんはもう退院した時から溺愛で今も忙しい中でも「5分でもいいから遊ばせて〜」と言って遊んでます(笑)

    • 5月21日
  • 🌻(30)

    🌻(30)

    ありがとうございます😭

    溺愛❤️可愛いですね♡
    我が家もそうなるといいなって思っています🥹

    • 5月21日