※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ともみ
お金・保険

事故の被害者で、相手が車で自分は徒歩です。SBIの担当者から整骨院の費用が1ヶ月で15日分しか出ないと言われました。それは本当でしょうか。

事故の被害者です。
相手が車、私は徒歩。

SBIの担当者に整骨院は1ヶ月のうち15日分しかでない。と言われました。


そんなことあります?🤔

コメント

はじめてのママリ🔰

詳しくなくてすみません。
整骨院じゃなく、病院の整形外科だと満日でませんか?

  • ともみ

    ともみ


    ありがとうございます!

    整形外科は仕事の都合上
    通うのは難しくて(昨日も3.4時間待ちました💦)


    通勤経路にある、整骨院がいちばん効率いいかなぁと思いつつ

    満額貰えるのはどんな感じなんだろうと
    質問してみました🥺💦

    • 5月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うろ覚えですみませんが、整骨院だと私もそのように言われた記憶です。
    整形外科だといったら行った分だけ出ますね。
    ただ通うのが難しい、私もそうでした😇

    • 5月21日
はじめてのママリ🔰

それって通院慰謝料の話ではないですかね?💡
それなら整骨院でなくて、整形外科でも15日です🤔

通院慰謝料の計算が
実通院日数×2
もしくは
通院期間
のどちらか短い方を適用します。
なので1ヶ月30日なので、通院は最大15日で上限扱いになります!

あとは通いすぎても治るものでもないので、過剰通院とみなされて医療費が出ないパターンもあります。

  • ともみ

    ともみ


    コメントありがとうございます。


    そうです、そうです!


    やっぱりマックス15日までなのですね😳


    そして通いまくっても治るものでも
    ないのですね🥲


    そしたら無理して沢山通わないほうがいいですね💦


    ありがとうございます。
    とても参考になりました。

    • 5月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    週2〜3回程度で通っていくのが治療的にも慰謝料的にも一番効率良いと聞きました💡
    (効率とは…?って感じですが😅💦)

    通いやすいところを見つけて、しっかり治療してもらってくださいね✨😆

    • 5月21日