※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

上の子が好き嫌いが激しく、特定の食べ物しか食べません。野菜を混ぜても食べず、作るのが苦痛です。旦那は好きな物だけ出せば良いと言いますが、将来の食事が心配です。皆さんはどう対処していますか。

上の子の好き嫌いが激しいです

たべるものは
生野菜のサラダ (千切りキャベツレタストマトキュウリサラダ豆豆腐)
ハンバーグ(みじん切り野菜を混ぜ込んでもバレない)
ウィンナー卵焼きミートボール 唐揚げ
鶏肉豚肉の炒め物系、(野菜は食べない肉のみ)、ポテト
焼き魚

それ以外は基本食べません
好きじゃないもの出しても1口食べたらいらなーい


凝った料理をしても食べませんし作るのも嫌になります
鍋に入ってるような野菜はもちろん食べないし
野菜食べさせるとなるとハンバーグに紛れ込ますしか方法無いくらいです。


副菜系もほとんど食べません。

旦那は作っても食べず捨てることになるのは私のメンタルやられるんだから食べるのだけ出せばいいと言いますが

そうするとこの先好きな物しか食べないんじゃないのかと思います。

私はもう味付けも大人とほぼ同じなので気にせず出す、食べないならもうそれでご飯終わり
代わりになるものは出さないお菓子ももちろんなし

の方がいいんじゃないのかと思ってしまいます。お腹が空く時が来るかもしれませんが、。

給食は今日は頑張って少し人参が食べれました🥕って言われたので嫌いなものは食べてないんだろうなぁと。。


皆さんどうしてるのか教えてください。

コメント

ママリ

え。それだけ食べるならかなり優秀なお子さんだと思います🥺♡
うち夜ご飯塩おにぎりだけの日とか結構ありますし、野菜なんて生野菜であればきゅうりだけ、シチューやカレーに入ってるじゃがいも人参、煮物の大根食べるくらいです😮‍💨
ハンバーグにピーマン混ぜ込んでも緑見えたら食べないですね。笑
わたしなら食べないより食べる方がいいので、食べるものだけ出します😪

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    これ食べてる方なんですね🥲🥲インスタとかティックトックで見る同い年くらいの子供たちバクバクなんでも食べてて焦ってました😂

    ママリさんのお言葉で安心できたので今日の晩御飯はウィンナーと卵焼きとミートボールという朝ごはんのような確実に食べてくれるご飯にします。笑

    • 5月21日
はじめてのママリ🔰

生サラダ食べるのに焼いたり煮たりしたら食べないの我が家と一緒です笑
ハンバーグに混ぜたら食べるの優秀ですね!我が家は混ぜたら食べないので🤣
我が家の上の子5歳児も家では基本野菜は生野菜しか食べないです。
好きなものしか食べなくても、それで自分のメンタル保てるなら好きなものでいいと思います!
工夫した結果、どうしようもないな〜と5年経って思ってます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あれなんでなんですかね🤣🤣
    生の方が野菜の味するだろー!って感じです🤣
    いつか食べてくれると思ってもう諦めた方が私は楽だけど栄養とか大丈夫かなぁと心の中で戦ってます🥲

    • 5月21日