
子どもが食べムラを見せ、好きなものしか食べなくなったことに悩んでいます。保育園では完食しているのに、家では食事が憂鬱です。どうすればよいでしょうか。
子どもがご飯を食べません😭
前までは何を出してもバクバク食べていたのに、食べムラが始まったのか食べたくないものを床にポイ捨てして好きなものだけ食べます😭
せっかく全部作っているのに本当にイライラして泣きそうになってしまいます、、
前はご飯が好きだったのに、今はご飯も3/4食べるか食べないかです。。
好きなものはハンバーグなど肉類や、パンとかバナナのみです💦
卵焼きを作っても嫌いなのかポイ捨てされます。。
保育園ではほぼ完食しているみたいなのですが、家では好きなものしかほぼ食べません、、
どうしたらいいのでしょうか?
毎日の食事時間が憂鬱でしかたありません。
- あおきち(妊娠8週目, 1歳2ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
夏場で暑くて食欲落ちているのかもしれません。
そうめんとか、冷ややっことか納豆など冷たいおかずも試してみてはどうでしょうか🤔そればっかりとはいかないかもしれませんが💦

はじめてのママリ🔰
うちも離乳食こんなに食べてくれて、好き嫌いで楽勝と思ってたのに、そこら辺の月齢から好き嫌いが増えまくりました。
にんじんとかパクパク毎朝食べてたのに、ベェーとなり、最近はあんなに食べてたトマトも手をつけず。餃子も皮しかたべなくなったり。米も一口も食べなかったり。もう、わからんです。
私も仕事帰りの疲労困憊の中、喜んで食べて欲しくて作ったものをポイされて、悲しくなったり怒ったりしてました。でも保育園ではとてもがんばってて、お家では甘えたいーがんばれないーということだ思うので、保育園のご飯で今日の栄養は大丈夫!いうことにしました。争わないムリしないことにしました。夕飯と朝ごはんは補食のポジションと考えてます。
かと言って何も食べないのもなぁと思うので、すぐ出せて栄養ありそうな、牛乳、チーズ、納豆、果物、コーンとか提案してみて、それでも食べなければ、じゃあごちそうさまだね、ってことにしてます。
食材についてはとりあえず何回か出してみて、ダメなのねとわかったらその食材はしばらく出さない。また数週間後に切り方とか変えて出してみたりします。そうすると、これ食べれるよ!って感じで最近またにんじん食べ始めました。
-
あおきち
全く同じ状況です😭やはりそうですよね、、保育園で栄養が摂れてるならおうちでは捕食という考え方参考になります!少しずつ食材を変えて与えてみます😌
- 11時間前
あおきち
なるほど。。少し冷たい物もあげてみます!ありがとうございます😭