
生後4ヶ月、夜中起きるとミルク与えるまでずっと唸ってます。4時間置き…
生後4ヶ月、夜中起きるとミルク与えるまでずっと唸ってます。
4時間置きに起きる時もあれば、
2時間置きに起き、ミルク与えるまで唸ってます。
これは、お腹空いて起きてるって思っていいのでしょうか?
唸った時点で一度おしゃぶり咥えさせたり、トントンしたりして寝かせようとするのですが、唸りが強くなり泣きだすので結局ミルク与えてます。飲みっぷりはいいです。
ミルク飲むと落ち着いて、おむつ替えてる間に寝ます。
一度、オムツから先に替えてみら、待てなかったのか
ずっと手足バタバタ、泣き出し、おむつ替え後ミルクで落ち着きました。
なので、唸ったら
おしゃぶり→トントン→ミルク(寝なかったら)→おむつ替え
にしてます。
ミルク量は、1回に沢山飲めない子のため、
1回、120〜140と4ヶ月にしては少なめだと思います。
ミルク与えず、抱っこなどで落ち着かせることした方がいいのでしょうか?
- mir(生後4ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
普段から一回量少ないならあげててもいいと思いますよ〜
お腹空いているというより、ルーティンになってるのかなぁ、、、って思いました

なん🔰
助産師さんに言われたのですが、お子さんがそれで落ち着くなら飲ませていいと思います!
すぐ飲ませても違う場合はあると思いますが、ママさんも色々試した末に飲ませるなら、私もそうしてました😂
どうしても夜って早く寝て欲しいから、飲んで寝てくれるならそれでいいかって思っちゃいます💦
後、1回量も少なめなのでお腹空くのかなあっと思ってあげちないますね😂😂
娘も4ヶ月ですが、150-160飲めるようになって夜しっかりねてくれるようになりました😊
-
mir
ありがとうございます😭
そうなんです!夜中起きたら早く寝てほしくて、ミルク欲しがってる唸りと泣き方なので、ヒートアップする前にミルクあげてました💦
息子もミルク飲んで落ち着くので、もうしばらく様子見てみます。
しっかり飲めるようになったら、夜まとまって寝てくれることを期待して頑張ります😊- 1時間前
mir
ありがとうございます!
ルーティン、、それもあるかな?と思ってました😖
ミルクしっかり飲めるようになったり、離乳食始まるとまた変わってくるかもしれないので、様子みて、
起きたらミルク飲んで寝る。がルーティンになってるようだったら対応変えていこうと思います😣