
姉妹と経済格差があり辛いです。質問というより吐き出したくて書かせて…
姉妹と経済格差があり辛いです。
質問というより吐き出したくて書かせていただきます。
私は妹側です。
姪は娘と同学年ですが、姉夫婦の生活と比べてしまい、娘に申し訳なく思ったり惨めな気持ちになり苦しいです。
最近引越しに失敗し、住環境が悪化した事もあり、余計にメンタルがやられています。
姉は、家族LINEやみてね、個人LINEでお出かけの様子を共有してくれるのですが、正直見たくありません。
付き合い方に悩んでいます。
姉夫婦は2人とも年収4桁あり、かなり余裕がある暮らしをしています。
外出先は一等地のショッピングモールや、ホテルランチ、お洒落なカフェ。毎月のように国内外問わず旅行に行っています。姪っ子が着ている服は、百貨店などで売っている高級な物が多いです。
私夫婦は世帯年収4桁はありますが、都内在住なので特別お金に余裕があるわけではありません。
お出かけや外食、買い物は身の丈に合う範囲ではありますが、不自由ない程度にお金をかけられています。
充分幸せな環境だと思います。
ただ、産後に引っ越しをして、住環境が悪化してしまった事で経済格差が今までより気になるようになりました。
前に住んでいた地域は、下町でしたが治安や交通アクセスが良く住みやすい地域でした。電車に数駅乗れば、お洒落な街に行けました。住まいは築浅のデザイナーズマンションで、広くはないですが管理状態も良く快適な住まいでした。
産後手狭になり、焦って引っ越した現在の住まいは、駅近で広くなった一方で、築古で管理状態もあまり良くありません。
駅前にはパチンコ店が多く、街の雰囲気も暗い印象です。
電車で行けるエリアも、前と違い魅力的に感じる場所がありません。
そんな中で、姉家族のキラキラした生活を見るのが辛いです。お出かけの様子や姪っ子の様子など、毎日連絡が入ります。また、姉は仲良くしたいと思ってくれているようで、頻繁に遊びの誘いがあります。(月に1-2回)
実家が仲良いので、数ヶ月に一度は実家の方で集まる機会もあります。
よそはよそ、うちはうち。
自分の置かれた環境で、家族仲良く過ごせれば充分幸せ。そう思っていたはずなのに、比べてしまう自分に嫌気がさします。
まとまりがなく、オチがあるわけでもありませんが
吐き出したくて投稿させていただきました。
長くなってしまいましたが、読んでくださった方ありがとうございます。。
- ユカリ🔰

はじめてのママリ🔰
4桁✖️2はなかなかのパワーカップルですね。私の周りには…いません…!😅
産後のお引越し、大変ですよね。。。今の不満は産後のメンタルだからもあると思います。でも住環境に重きをおいて、もう1回動くつもりで時間をかけて探してみるのもありですし、まだまだ小学生になるくらいまでは動ける期間だと思います。
私も友人と比べて落ち込んだりしてます。専業主婦で畑やって身体にいいご飯作って子どもと長く過ごす友達と、共働きで夜に帰ってきてお弁当やレトルトを子どもと食べてる私…。たぶん貯金や世帯年収は私の方が上ですが、何に幸せと思うかは人それぞれでむずかしいですね…。

ママリ🔰
それは中々のパワーカップルですね...同じ立場だと私でも比べて落ち込むと思います🥲
きっとお姉さんは自慢とかではなく、それが普通の生活なんでしょうね。難しい問題だ...。
赤の他人ならシャットダウン出来ますが、家族となると中々できませんしね😭
私ならもう割り切って「お姉ちゃんはお金あってよいなー羨ましい🥹」みたいなキャラでいきます!

紫蘇紅茶🔰
2人とも年収4桁とかすごいですね…
すごいパワーカップルですね。
姉妹がいると経済の比較してしんどくなっちゃいますよね。
私の姉と妹が共働きで世帯年収4桁で、私のところは1馬力3桁なので、経済力で比較して羨ましくなるのがよくわかります。
たぶん産後のしんどさと急遽の引っ越しで環境に慣れてない&不満があるなどでメンタルがやられてるから、余計しんどくなってるのかなと思います。
お姉さんにどれだけいえる関係なのかわからないですが、遠回しに傷つけないように言えたら伝えて、お姉さんとの連絡のやり取りを一旦ストップするのがユカリさんにとっていいかもしれないですよね😭
また、実家に行くのも理由をつけて頻度を減らして自分の気持ちが落ち着いてから会いに行くのもいいかもしれないですよね。
まずは、ユカリさんのメンタルが徐々に回復できますように。
コメント