※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みい
子育て・グッズ

飲みムラや毎回飲む量が定まっていないときどうしてますか?完ミで1日で1…

飲みムラや毎回飲む量が定まっていないときどうしてますか?


完ミで1日で120〜160mlを6〜7回あげています。
夜は6時間近く間隔空きますが、日中は飲む量も少なく3時間おきの方が多いです。

ミルクがいらなくなると哺乳瓶を手で払い除けて「いはない!」としてきます。その後飲ませようと思っても舌で遊んで飲まないです。

160作っても110しか飲まなかったりとか毎日ありミルクが勿体無いな〜と思ってしまいます。この時間のミルクは残すことが多いからなと思って少なく作ると足りなくて作っている間に気分が変わったのか飲まなくなったりとどうしていいのかわかりません、、

飲みムラだったり毎回飲む量が定まっていないときどうされてましたか??

夜寝る前は120〜130ml飲んだ1時間後とかにギャン泣きして少しミルク飲むとそのまま寝ます。
1時間しか空いてないのでできればあげたくないのですが、最初にあげた時にいらなくなると拒否するので飲ませることができず、1時間後求めた時に上げるような感じになってしまってます。赤ちゃんにとって負担になってないですかね?

コメント

はじめてのママリ🔰

時間経ってないと胃に負担、とかいいますよね…
でも泣いてるし私はあげちゃってました💦
それで寝てくれるなら…

あと、飲み残しのミルクは乳首は外して哺乳瓶にラップして冷蔵庫で、次回温めて飲ませてました。
口に入ったのは瓶に戻らないって研究結果出てるから、冷蔵して次回(24時間以内)飲ませていいって看護師さんから聞きました。