
子供が学校でお腹が気持ち悪いと訴えたのに、先生が適切に対応せず、後に胃腸炎と診断されました。先生に何か言うべきでしょうか。
子供が3時間目にお腹が気持ち悪いと先生に言いましたが
対応してくれず
(なんて返事をされたのかは分かりません…)
いつも給食を完食するのに
ほとんど残して、再度先生に
お腹が気持ち悪いと言ったそうですが
「そっか」と言われたそうです。
その後誰にも言えなくなってしまったらしく
私が学童迎えに行った時、元気がなく体が熱くて
家で熱を測ったら38度、胃腸炎でした。
皆さんだったら先生に何か言いますか?
それとも小学校の先生ってそんなもんですか?
我慢していた時間、不安で辛かっただろうと思うとモヤモヤしてしまいます😓
- ちーず(6歳)
コメント

初めてのママリ🔰
お腹が痛かったと先生に伝えたみたいですが、いつからでしたか?話したけど聞いてもらえなかったから、家でもお話ししてくれなくて〜とさりげなく詰めます🥲🥲!!

まろん
我が子にはお腹が痛いからどうしたいのかを自分の言葉で伝えるように言います。

はじめてのママリ🔰
自分で伝えるの苦手だから親が出て伝えるみたいなことはしないです。これからは自分で言えるように子供と話すいい機会かなと。
ちーず
ありがとうございます!
全然責めている感じがなく様子を伺えますね😳
先生に相談するのが保育園の時から苦手で、言わなきゃ分からないからねと伝えていたのですが、、言っても伝わらなかったのが可哀想で😭