※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

自宅トイレの操作パネルに子供が興味を持ち、ボタンを押したがるため、物理的な対策を知りたいです。

自宅トイレのリモコン?操作パネル?が壁に付いているのですが、子供がおもちゃ感覚でボタンを押したがります。
電源を切る以外で出来る対策ってありますか?😭

「ボタン押してみたいよね〜、楽しそうだもんね〜、でもごめんねコレおもちゃじゃなくてトイレでおしっこした人が押すボタンだから今は押さないでね〜」みたいな声掛けをしてますが、物理的に何か対策をしないと無理そうです🥲(トイトレ目的でトイレに連れて行っていますがまだ怖がって便座に座れもしないのでボタンを押す日は遠そうです…)

コメント

らーめん

チャイルドロック機能はついてないのでしょうか?🥲

はじめてのママリ🔰

プレートにひっかかってるだけなので一旦とっちゃってもいいと思います🫶
トイレの何処か(棚の上とか)においておいて、大人が使う時だけ手に持って使うとかですかね😂

はじめてのママリ🔰

トイレじゃなく太陽光のパネルなのですが押したがるので、お菓子の箱を被せてます😂
トイレのパネルも箱が引っ掛けられないですかね?🥹
いま一旦トイトレ休止中ですが押したがるので今度箱被せようと思ってます😂
実際にやってなくてすみません🥺💦