
1歳の娘が発熱し、下の子に感染しないようにする方法を教えてください。隔離が難しく不安です。病院に行く予定です。
1歳と生後8日の子供を育てています。
1歳の娘が今日の夕方から発熱。38度以上。
2DKのアパート住みのため、隔離は不可能です😭
上の子ママっ子+下の子ほぼ完母のこの状況で、下の子にうつらないよつにするにはどうしたらいいでしょうか😭
子供同士接触させない、下の子に触れる時はミルトンで消毒は心がけてます。
うつって入院やそれ以上のことになったら…😱と不安で仕方ないです。
明日娘を病院に連れて行きますが、なんの病気かにもよりますよね😱
- はじめてのママリ🔰(生後0ヶ月, 1歳4ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちの上の子も、下の子が生まれてからもう2回も高熱だしてます😭💦
(医者には風邪、と言われました🥲)
上の子も物凄くではありませんが下の子に興味を持っていて近づいたりナデナデしたり…
ゲッと思いますが、不意打ちでされたり、授乳中など逃げられない時?に触られてしまって💦💦
今のところは大丈夫そうに見えますが、本当に心配ですよね😭
やはりなるべく近づかせない、手を洗ってから下の子と接する、マスクをするなどですかね…🥲
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
なでなでしますよね!!
その姿は微笑ましく可愛いのですが、上の子は保育園に通っているので、正直病気が心配です😭
でも、ほぼ100%うつってしまうものだと思ってたので、感染を防げた例を知れて少し安心しました!
私たちも上の子の看病と下の子の保護頑張ります!!
はじめてのママリ🔰
保育園通っているのですね💡
うちも園に通っている不安なお気持ち分かります😭
色々流行っていますからね…
本当か分かりませんが、お腹の中にいた時の免疫?があって風邪ひきにくいとかって話も聞きますよね🤔
お互い無事に何もなく時が過ぎるといいてすね😭
頑張りましょうね😭