

はじめてのママリ🔰
やっぱり子供との接し方ですかね!
私は本人から「自分の子のように思ってる。もし再婚して将来俺がパパじゃないってわかった時なんだか悲しくなっちゃうな。」的なこと言ってくれたのも嬉しかったしこの人ならと思えました!あと家事育児できる人だったのと金銭面でも問題なさそうだったので😂
お金の不安があるとやっぱ人柄が良くても心配になってストレス溜まると思うの😮💨

はじめてのママリ🔰
お金の使い方(価値観)が違うと揉める原因になります。
家事はどの程度するかとか、子供を可愛がるだけじゃなくホントの子供のように怒ったりもするかとか、可愛いだけじゃ育児なんてできないですからね。
血の繋がってない子供をこの先何十年も育てる覚悟があるか、
私の場合は面白い頭のおかしいイケメンだったから再婚しました。要するにどタイプな人でした。

にゃんず🐈⬛
私の両親に息子と養子縁組をしたいから私と籍を入れたいと言っているのを聞いて再婚しようと思いました!!
私と結婚したいではなく、息子の父親になりたいが理由じゃなかったら籍は入れなかったと思いますし、そんなに強く父になりたいと思っているのに息子には一度もお父さんと思って欲しいやパパと呼んで欲しいなど一度も言わないところに息子への愛を感じました😊
あと、これはほとんどの方が該当しないとは思うのですがうちは年の差婚だったので子供を叱る時など今の子育ての常識をしっかり叩き込みました!!
(トイレは1人で行かせない、こんな事でも今では虐待になるよ!木刀で殴ってくる先生はもういないよ!など子育ての知識が自身が育った昭和で完全にストップしてたので😂)

はじめてのママリ🔰
気をつけることは喧嘩した時に無視とか不機嫌な態度をしてこちらを動かそうとしない人かな。
話し合いが出来ないって辛いです。
後は子供優先できるか(自分を後回しにできるか)が1番じゃないでしょうか。
再婚には消極的でしたが
子供に手を出したらすぐに離婚する。
子供が寂しい思いをするかもしれないから2人目は考えてない。産めないと思っててほしい。って伝えてそれでもいいと言ってくれたので再婚しました☺️

はじめてのママリ🔰
過去エピや言動、みてるAVの内容などから小児愛者の気質があるかどうかの確認が大前提
あとは急な抜き打ちテストで
・今ある食材で子供のご飯作る
・風呂(ドア開けて私が見てる)
・過去の会話から子供の身長体重をその場ですぐに言えるか
等、子供との相性も加味しつつ行いました
それと何度かディベート対決してみたり、急に喧嘩ふっかけてどう対応するか(あとで事情説明して平謝りw)も夫婦としてやっていけるかのテストとして確認しました
まだ4年目くらいですが今の旦那と結婚して良かったと心の底から思えてます☺️
もちろん私の個人的なポイントってだけで絶対した方が言いませんが少しでも参考になれば🥺
コメント