※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

5ヶ月半の娘が寝返りをしないことを心配しています。同じ時期の赤ちゃんと比べて成長が遅れている気がします。上の子は4ヶ月で寝返りをしていたので、環境の違いを疑っています。

寝返りしません😢
ちょうど5ヶ月半の娘がいます。
まったく寝返りしません。体をくねらせてはいるんですが…。
同じ時期の赤ちゃん見るとお座りし始めてる子もいて、次元が違いすぎる😭
上の子の時は4ヶ月位で寝返りマスターしていたのですが同じ環境でもこんなに違うんですかね😟

離乳食始めるどころの話じゃなくて心配です😟

コメント

ママリ

甥っ子10ヶ月ですが、しませんよ☺️
その子1人1人違うし、本人がしようと思わないのかもしれないですね🥺

ママリ

うちも上の子は2ヶ月で寝返り5ヶ月は捕まり立ちしてましたが、下の子は5ヶ月では全然寝返りの気配を見せず、
6ヶ月半ばになってやっとしました!
離乳食は寝返り云々関係なく5ヶ月なった日から始めました!
一般的に寝返りは5-6ヶ月と言われているので、どちらかというと上のお子さんが早かったのかも?

Sママ

うちの子も全くせず、心配で相談したら

やれる能力はあるけど、やる気がないんだね〜

と言われました🤣🤣

はじめてのママリ🔰

うち1番下がいま7ヶ月ですが寝返りは7ヶ月になった日にしましたよ笑
でもそっから一回もしてません🤣💦
おすわりはしてます笑
離乳食は5ヶ月から始めました!
上2人も寝返り遅かったです😂