
育休は男性が家事育児を学ぶ重要な期間であり、ママの気持ちを理解する機会です。旦那がしっかりサポートできれば、ママもリフレッシュしやすくなるでしょうか。
つるの剛士が言ってた。「育休=男の家庭訓練をする大切な期間。育児休暇は休暇でもないでもない。パパが家事育児をできるように訓練して、ママの気持ちを知る機会」もうこれ、全国放送で毎日言ってくれないか???育休とるにしろとらないにしろ、ママの気持ちを知って、家事育児ができるようになったらどんなに世界のママが助かることだろう。なんかよく家事育児で疲れたら旦那に子供預けて1人の時間作ってリフレッシュ、って言うけど一日やそこら好きなことしても帰ったら押し寄せてくる現実考えたら素直にリフレッシュできず…けど最強の旦那さんいたら、数時間でもリフレッシュできそうな気がする。我が旦那も頑張ってはいるんだけどね……。なんて、語ってみた。
- ぱぴこ(生後7ヶ月, 3歳7ヶ月)
コメント

スプリング
そうそう、その1日休んだ時間で、どれだけ家事溜まる??ってところですよね。
こっちは家事育児&仕事もしてるのに。
ぱぴこ
ですよねー!結局色々尻拭いするのはこっちなので😅😅そりゃあ、自分の思い通りに、やってもらえないのはしょうがないんですけど💦訓練すれば、ある程度できるようになるのかな??と思いました😂💦
スプリング
家事か育児どちらかでもやってほしいけど、半端&仕事増やすし…。
やった感出されるのもイライラ💦