※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

義両親が近くに住んでいるのに、娘が実母にしか懐かない状況について相談したいです。義母との関係がうまくいかず、娘が義母に対して距離を感じているようです。同じような経験をされた方はいらっしゃいますか。

義両親が近くに住んでて実両親が遠方の方で、子供が実両親にしかなつかない方いますか?笑

娘が3歳の歳まで実家から車で1時間、義実家から5時間の場所に住んでて、月1〜2で実家に会いに行ってました。
その間義両親とは年末年始やお盆のみ会いに行ってました。
2年ほど前に引っ越し、実家から車で5時間、義実家から10分かからない場所に住んでます。

ですが、娘が義母にまったくなつきません…
週1くらいで会ってるんですが、手を繋いだりハグなどのスキンシップは基本拒否、あまり自分から義母に話しかけない、会いたがらない(会いたくないとも言いませんが💦)。
義母に「いつになったら慣れてくれるかなー」「そんな風にされたら悲しいよー」と言われる始末です…

その反面実母にはかなり懐いており、「ばあばに会いに行きたい」と思い出したように言うほどです。
自分から手繋ぎたがる、抱きつく、ばあば大好き!!と言葉にして言います。
実家から帰る時は寂しがるし、今回帰省から帰ってきて駅に迎えに来てくれた義母を見た瞬間顔を背けて号泣してしまいました😂
どうしたの?疲れた?と聞くと「ばあばに会いたい、寂しい😭」とのことで…
せっかく迎えに来てくれたのに気まずすぎました😭

ただ義母は、娘の好きなキャラクターのものとかお菓子とかバンバン買うタイプですが、義実家に遊びに行っても私や旦那に話しかけてずっと話してるタイプです。
悪い人ではないとは思いますし、かなりお世話になってるのですが、もう少し娘の話を聞いてあげてほしいな、遊んであげて欲しいなと思うところもあります。
実母は、帰省するととにかく娘にかまってくれるし、お手伝いしたいといえばやらせてくれる、カップケーキが作りたいといえば材料買って作らせてくれる…とにかく娘と遊んでくれます。

そう言うところかなとは思うんですが💦
私が実母には気を許してるのに対し、義母には敬語で気を遣ってるのもありそうです。

同じような方いますか?
義母に申し訳なくなりませんか😭?

コメント

ママっち

うちと全く同じ感じです!笑
全く申し訳なくなりません!笑
そりゃあ、一緒に遊んで構ってくれる方に懐くにきまってます!
義母の前で、ばぁばに会いたいって泣かれたんですか!?
それはかなり申し訳ないというより気まずいですね😭
あぁ〜、言わないで〜ってなりますよね😭

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます🙇‍♂️
    同じ状況の方からのコメント嬉しいです🥲
    たしかにそれは私も思います…
    義母はいろんなことに口出ししてきたりもするし、お店の対応とかに店員のいないところでわ文句言ったりするし💦
    私が娘でも、うちの母に懐きます…笑

    そうです、義母に会った瞬間「さみしいー!ばあばー🥲」って…笑
    あと少し我慢してええぇって思いました🥲

    • 5月21日
はじめてのママリ🔰

義実家、実家の距離感、お子さんの年齢(👦🏻4歳👧🏻0歳)ほとんど同じですが、我が家も義母より実母、義父より実父に懐いてます😂会う回数も圧倒的に義母達の方が多いのですが、はじめてのママリさんと同じように義実家へ行っても家事優先&遊んでくれずなので懐きません😂実母達はめちゃくちゃ遊んでくれるので、じじばば大好きです😂笑
後は私も義父母にめちゃくちゃ気を遣って接してるので子供もその姿を見て気を許せないのかなぁと思っています💦
そして申し訳なくは感じてません!笑めちゃくちゃ遊んでくれてたり、子供に凄い尽くしてくれてたらそう思いますが、呼ばれて行っても子供のお世話、遊びはやってくれないので、懐かなくても仕方ないですよスタンスでいます🌞