※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
のん
家族・旦那

おばあちゃんが亡くなったことを2ヶ月後に知らされ、理由が理解できず、これが普通なのか疑問に思っています。

おばあちゃんが亡くなったことを2ヶ月後に知らされました。

遠方に住んでいてずっと会っていなかったおばあちゃんですが、手紙のやり取りはしてたり、小さいころの思い出などもあり大切なおばあちゃんです。

5月に実家に帰省したときに「そういえばおばあちゃん3月に亡くなったから」とさらっと母から伝えられました。

どうしてすぐ教えてくれないのか理解できません😔

これって普通ですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

いやぁ、考えられませんね😥
お母さんとおばあさまは親子関係ですか?
あまり仲が良くなかったとかですかね😥

はじめてのママリ🔰

私も中学生の時におじいちゃんが亡くなったことを亡くなってしばらくしてから聞きショックを受けたことがあります。
私の場合は両親が別居していて、亡くなったのは一緒に住んでいない父方の祖父だったので仕方ないといえば仕方ないのですが‥
でも母もおじいちゃんが亡くなったことを知っていたのに私にはすぐに教えてくれませんでした。
おそらく、おじいちゃんのことなんて特になんとも思ってないだろうと決めつけられていたんだと思います😨
普通ではないよなーという気がします。