※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳10ヶ月の男の子👦🏻応答の指差しをしないのが気になっています今までに…

1歳10ヶ月の男の子👦🏻
応答の指差しをしないのが気になっています
今までに全くした事がないという訳ではなく、何度かやってくれたことはあるのですが両手で数えられる程度で日常的にはしません

その他の指差しはできます(共感は少し薄め)

また毎回ではないですが、どっちの服がいい?どっち食べる?どっち行く?などの質問には指差ししながら、"こっち!"と答えてくれるのでコミュニケーションは何となく取れていると思います

これは何?の質問にはわかる物は物の名前を言って答えることもできます

ただ〇〇どれ?の質問にはなかなか指差ししてくれず、基本無視されます😭


同じ月齢くらいで応答の指差ししなかったけどできるようになったよ〜など体験談があれば教えて頂きたいです😌

コメント

nakigank^^

〇〇どれ?は得意不得意あるので、こっちにいくやどの服がいい?とかに答えれるなら、2歳過ぎてからとかですかね??

うちの下の子はりんごどれ?に2歳2ヶ月で分かったので、人それぞれかもですね〜🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    得意不得意があるのですね‼︎
    もう少し様子を見てみようと思います☺️
    ありがとうございます!

    • 4時間前