※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まっぴん
子育て・グッズ

息子について相談です。5月で5歳になった息子がいます。おっとりマイペ…

息子について相談です。
5月で5歳になった息子がいます。

おっとりマイペースの穏やかな子です。
一人っ子期間も長く、焦ることや競うことをしりません。

懇談で「マイペースなこ。何か聞くと考えてから返答していて、ワンテンポおいてから返答することが多い」
と言われました。発達の指摘等は特になく、このマイペースは見守っていいマイペースと言われました。

マイペースがゆえのワンテンポ遅れる感じなのでしょうか?気にしていなかったのですが、夫も同じような感じです。(ほんっとに例えが失礼なんですけど、例えて言うなら目黒蓮くんみたいなゆったりめの話し方です!)
友達との会話や私たちとの会話はワンテンポ遅れることはほぼないです。なんで?とかの問にはゆっくりです。しゃべり方はもともとおっとりめではあります。

同じような子はいらっしゃいますか?
小学校のカリキュラムはついていけるだろうかとかこのままマイペースのままで大丈夫なのかと不安です。

コメント

nakigank^^

たぶんほんとに性格が穏やかなのではないですかね??
あとは色々なことを考える、もしくは興味ないことだから深く考えられないとかで、んーーーとみたいになるのかな??😅

うちの長男が旦那に顔も性格もそっくりです。(笑)
うちの場合はほんとに理解力だったり、いつも脳がお散歩してるので、戻ってくるまでに時間がかかります。
だけど興味あることへの返答は早いので、私的には興味の問題かな?とは思ってました。

蓮くんもたしかにマイペースですよね。
だけどあの方は見てるとどう言ったら相手が喜ぶかを考えてる気がするので、またそれとは違う気もしますが、もしかしたらお子さんも優しいから、正解の答えが何かを考えてるのかも?😁