※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mimi
ココロ・悩み

4歳の子どもの癇癪や反抗期について悩んでいます。公園での行動に疲れ、他の子と比べて不安になっています。育て方に問題があったのかと考えています。

4歳の癇癪?反抗期?について

今日幼稚園のお友達と帰りに公園で遊んだんですが、
気に入らない事やできない事があると怒る、拗ねる、泣く。
それが数分に何回も。お友達を引っ張ったり、暴力的になる…。

疲れた。お友達は常に楽しそうで、ぐずぐずしたりしなくて。お母さんに聞いたらぐずぐずはしないなぁって。
え?そんな子いるの…。うちはなぜ…と悲しくなりました。

なんか育て方間違えたのでしょうか…
とにかくぐずぐずで申し訳なくて、謝り倒して帰ってきましたが、すごく疲れました。

4歳の壁?なんですかね。

コメント

はじめてのママリ

発達相談など検討してはどうでしょうか?😥💦
4歳で数分に何回もは発達に問題があるのかなと思います。
暴力的になるのも特性ではないですかね?
それだと育て方の話ではないので、早めに発達相談行ってもいいかと思います。

  • mimi

    mimi

    ありがとうございます、幼稚園では全く問題ないみたいで。
    両親の前だと…なので、相談するの悩んでいたのですが。。
    相談も考えてみます。

    • 5月20日
はじめてのママリ🔰

うちも似た感じで、普段は大丈夫なんですが、本人が疲れてきたり眠くなってくると、すぐ拗ねたり泣いたりします😭

とくに出来ないことがあるとすぐ拗ねます。夜寝るまで癇癪ばっかりです。

どうすれば良いか分からないですよね💦

  • mimi

    mimi

    似たような事があるんですね😢
    ありがとうございます!
    一緒です!できないことにめちゃくちゃ執着して拗ねます!!疲れますよね…

    声かけても癇癪起こして…って感じで。

    • 5月21日