※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

年長です。指が2本欠損しています。右指が3本しかありません。支援級に…

年長です。
指が2本欠損しています。
右指が3本しかありません。

支援級に入れますか?

発達障害などの診断はおりていないのと幼稚園や検診で指摘されていません。
ですが見た目が違うことで将来的に必ずからかわれるときが来ると思っています。
1人2人は性格悪い子供絶対にいると思っています。

なので最初から支援級の方がいいのではないかなと思っています。
このようなのはどこに相談するのでしょうか?

今は普通に幼稚園に通っています。
左利きなので鉛筆もハサミも問題なく出来ます。

音楽だとハーモニカやリコーダーは難しくなるかな?まだ分かりませんが難しそうですよね?

とにかく周りに迷惑をかけたくありません。
お友だちに手伝ってもらうくらいなら支援級を希望したいです。

コメント

はじめてのマリリン

就学相談は無いですか?
幼稚園なら詳しいかもしれないので、先生に聞かれてみると良いかと思います。

はじめてのママリ

おそらく支援級を希望する保護者宛にそろそろ就学相談の案内が来ると思うのでそちらでの相談か急がれるようでしたら役所の学事科(教育委員会)か時別支援科に相談になると思います。就学相談は幼稚園宛に日程の連絡が来るので幼稚園に連絡が来たら教えてほしいと一声かけとけば安心かと思います。

ここからは実際に支援級に行かせたものとしての意見ですが、支援級だと情緒面か知的面で障害がある子たちと一緒になります。
よくも悪くもストレートで純粋、空気を読む、黙るとか他者を理解するいうのがうちの子も含め苦手な子も多いです。
からかわれるのが心配という理由なら支援級の方がきつい言葉はかけられるかもしれません…