
コメント

しゅうまい
ばい菌が入っちゃったかな?鼻と繋がっているから、鼻水の関係かな?でも片目だけだから、ばい菌っぽいですよね。もう片方にも伝染るかもしれませんね。ママ達も、タオルの共有は念の為気を付けてくださいね😊
うちの子供達も、小さい頃はしょっちゅう目を腫らしてましたよ!結膜炎や、目やに、ものもらいっぽいものまで…🫣おちびさん達あるあるですね!
お大事に!!

はじめてのママリ🔰
長女、次女ともに先日細菌性結膜炎にかかりました。
どちらも初日は目やにだけで、翌朝瞼が真っ赤に腫れていました。アデノウイルス検査は陰性で、流行性結膜炎ではなく細菌性結膜炎と診断されました。長女は発熱もありましたが、次女は目の症状だけでした。
抗菌薬とステロイドの目薬2種類で、2人とも翌々日には見た目には分からないほど良くなりました👀
お大事になさってください🙇
-
ママリ
コメントいただきありがとうございます😭
細菌性結膜炎ですね!!
明日検査して診断されるといいのですが…😭
詳しく教えていただきありがとうございます!初めての経験なのでありがたいです🥹
ちなみに保育園や幼稚園の通園はどのような感じになりましたか?- 5時間前
-
はじめてのママリ🔰
実際細菌性かどうかは検査で分かるものではないのですが、アデノウイルス検査が陰性で、抗菌薬がすぐに効いたことからおそらく細菌性という診断でした。アデノウイルス検査も検査の正確性が8割程度とあまり高くないので、検査が陰性でも怪しかったらみなし陽性にされることありそうです。
園のお友達で友達でゴールデンウィーク期間にアデノウイルス陽性が出た子がいたので、偽陰性の可能性を考え、先に症状が出た次女は丸1週間休ませました…長女は次女の3日後に症状が出ましたが、2人とも陰性で、抗菌薬が効いているのでまずアデノウイルスではないだろうと言われ、長女は水木金休んで月曜から登園させました。
細菌性結膜炎だと、登園を禁止を支持する義務は医師にはないそうですが、症状が治るまでは登園しない方がよいと言われました。
はやり目(アデノウイルス)だと2週間くらいは登園できないと言われました。最近はやり目かなり流行っているそうですよ…- 5時間前
-
はじめてのママリ🔰
すみません、下にもコメントしてしまいました🙇
- 5時間前

はじめてのママリ🔰
支持→指示の間違いです🙇
ママリ
コメントいただきありがとうございます😭
やっぱりばい菌が入ってしまったんですかね…
まだ0歳ですしありとあらゆる菌は拾ってくると思います😭
お優しいお言葉嬉しいです🥹❣️
ありがとうございます🙇♀️