※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こづ🔰
産婦人科・小児科

ワクチンの必要性について迷っています。最低限必要なワクチンは何か教えてください。

ワクチンについて
全て必要なのは承知の上ですが、

最低限だとコレ!っていうのありますか?

副作用や合併症が気になる、気持ち的に苦手な方
は最低限を考えてるようで、

食材健康オタクの通販などの本にも
ほんとに流行ってない病気のワクチンはいらない!と
半ば胡散臭く思いながら、内容は事実だしな〜
といろいろ迷ってます。

今のところ(5種混合、BCG、風疹麻しん)だけでもいちかと思っています。

しいてゆうならコレだけは、が知りたくて…
よろしくお願いします。

コメント

ママリ

私はおたふく大事だなと思いました💡
昔はかかった方が良いとかも言ったそうですが、おたふくは難聴になる可能性がある、卵巣炎、精巣炎になると将来にも関わってきますし…
園や学校でめちゃ流行ることもあるのでしておいた方が安心だなと感じました。

ママリ

任意だけどおたふくは打っておいたほうがいいと思います。

あとは、水ぼうそうもできれば…
私自身が小さい頃にかかって顔に跡が残っちゃったので、女の子ならひどくならないように打ってあげたほうがいいのかなと思います😭

いちご

同じくワクチンは慎重派で、五種混合(済み)、BCG、MRの予定です💉
五種のスタートは少しでも体力ついた4ヶ月半からにしました💡(百日咳の流行で少し早めました)

不活性化とはいえ身体にウイルス入れるわけで、それを対処して免疫に変えられるよう、体調は万全にして打ったあとも安静にして疲れさせないようにしてます😌3回打ちましたが、副反応はなしです。

同じく必要のないものは打ちたくない考えで、必要と思ったら有料でもその時打てば良いと思っています。乳児の未発達の時期に流行ってもいないワクチンを打つことの方がリスクと考えています🤔