※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

以下条件を読んで何歳ぐらいから1人で各習い事に行かせられると思うか教…

以下条件を読んで何歳ぐらいから1人で各習い事に行かせられると思うか教えてください!
うちの子だったらこうするかな?で大丈夫です!


▽習字
平日16:30〜17:30
駐輪場あり
徒歩20分弱
大通り沿い(歩道あり)5分+神社参道5分+住宅地5分

途中でいくつか横断歩道あり。(ほぼ信号あり)
住宅地の途中に十字路が2つあるうち1つがわりと車通りが多い。信号や横断歩道はないため意外とここが鬼門かも🤔
住宅地は人通り少なめ。


▽ダンス
平日16:30〜17:30
駐輪場あり
徒歩20分弱
大通り沿い

自宅から大通りに出て50mほどのところで押しボタン式信号を渡り、そのまま大通り沿いの歩道をひたすらまっすぐ。
歩道が1人分の幅しかない部分があり、自転車だと歩行者とバッティングした時に困るかも?
途中で4車線道路(歩行者信号なし)を渡る。ここが一番心配!


▽スイミング
平日16:30〜17:30(🚌行き16:20帰り18:20)
送迎バス利用
バス停まで徒歩5分ちょっと
大通り沿い

2.5分ほど歩いて信号を渡りさらに2.5分。
お友達につられて停車前のバスに近づいていってしまう時がある。


帰宅時間は全て18時〜18時半ぐらいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

中学生からですかね

夜も遅くなるので小学生で20分の距離を1人で歩かせるのは心配です🥲

どうしてもそこじゃなきゃいけない、送迎がどうしても出来ない事情があるならキッズ携帯でも持たせて親がいつでも迎えに行ける状況なら3年生くらいからですかね…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    送迎は全然良いんですけど(運動になるし🤣)まわりではチラホラ1人で習い事行かせてるっていうのも聞くのでどうなのかなぁと思って質問させていただきました!
    行きの明るい時間だけでも小学生のうちは無しですか?

    • 5時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    行きの明るい時間はありです🙆🏻‍♀️
    私がネックなのは暗い中1人で歩くってことなので!

    • 5時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    時間潰すのも大変なので行きだけでも1人で行ってくれたらだいぶ楽になります〜😂
    行きだけなら何歳ぐらいから行けそうと思いますか?

    • 5時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1年生から行かせれます🙆🏻‍♀️

    • 5時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    参考になりました🙇🏻‍♀️

    • 4時間前
しろくろ

おいくつですか?女の子ですか?
徒歩20分は結構遠いので、3年生くらいからですかね?
スイミングのバス停は5分なら1年生で通学にも慣れて、自分でも行けるという自信があるなら行けそうかなぁと思いました。帰りは遅いので私なら迎えに行きます💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    今2年生で女の子です。まわりではチラホラ1人で行かせてるって聞くようになってきたのでどうなのかなと思って質問させていただきました!
    本人は1年生の時からもう1人で行ける!と言ってたので自信はあると思います😂行きだけでも1人で行ってもらえたらだいぶ楽になる気がします✨

    • 5時間前
  • しろくろ

    しろくろ

    本人に自信があるなら大丈夫そうな気はしますね☺️
    うちは今3年生の女の子ですが、気が弱いので徒歩10分の習い事やっと行きだけは1人で行き始めました🤣
    徒歩5分の習い事は2年生の冬から1人で行き来してます。
    行きだけでも1人で行ってくれたら楽ですよね🥹

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    参考になります🙇🏻‍♀️✨

    • 4時間前
咲や

うちは小4男子ですが、小3から自転車で行ける距離は自転車で1人で行っています
徒歩で行くと、距離的には同じくらいですね

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    3年生というと学校で自転車教室を受けてからですか?
    習字は自転車で行かせるのもありかな〜と思ってます🥹

    • 4時間前
  • 咲や

    咲や

    うちは自転車教室なかったです😅
    3年生から1人でというのは、本人がなかなか1人で行きたがらなかったからですね
    下の子が産まれたのが、上の子が年長の時なので、甘えたかったのもあると思います
    1人で行くようになったのも、3年生の2学期ぐらいからですね
    それまでは、長男に自転車で行かせて、私も自転車で後ろを追いかけて見守っていました

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    自転車教室やらない学校もあるんですね!
    参考になりました✨🙇🏻‍♀️

    • 4時間前