
娘の癇癪について質問です。2歳の女の子を育てているのですが、最近嫌な…
娘の癇癪について質問です。
2歳の女の子を育てているのですが、最近嫌なことがあると泣き叫びます。スーパーなどではしないのですが、家にいる時にします。保育園の先生にもきいてみたのですが、保育園ではそこまでひどくはないと言われました。
私も最近まではイヤイヤ期かな??一歳ぐらいから自我がしっかりしているタイプなのでそのせいだろうとあまり気に留めていなかったのですが、同い年の男の子のお母さんに『そんなに癇癪ひどい子はじめて。』と言われてしまいました。同じ月齢の子で癇癪がひどい方いらっしゃいますか?その事を言われてから日々検索魔になってしまい。発達が…とか嫌なことばかり浮かびます。アドバイスや経験などお聞かせください。
- ゆめは(2歳1ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
2人育てて小学生とかですが、2歳の頃は2人とも1時間とかでもとりつかれたように癇癪おこして、スーパーでも大暴れしたし道端とかさんざんひっくり返りで石とかも投げましたよ。靴も飛んできたし。

はじめてのママリ🔰
3歳の娘もずっと癇癪ひどいし、何回も発達も心配しました。
発達の小児科の先生にも相談しましたが性格と言われました😵
今も保育園から帰ってからずっとギャーギャーグズグズ。
行くとこ行くとこグズグズいいながらついてきて
しっかり喋るようになって余計イライラします。
お気持ちほんとわかります😢
-
ゆめは
回答ありがとうございます!
やはり性格ですかね…。- 2時間前

👩🏼(24)
3歳の息子も2歳くらいの時癇癪ひどかったです。どこでもひっくり返ってギャン泣き、どこにスイッチあるのかわかんなかったので当時はスーパーに連れてくだけでも神経使ってたんでめちゃくちゃストレスでした😫
3歳過ぎてようやく落ち着いたかな〜って感じです!
小児科でも保育園でも発達の面で指摘はされなかったです.そのお母さんの一言は気にしなくて良いと思います😌
-
ゆめは
1人でスーパー行く時は車のような乗り物があって買い物ができるところしか行けないです…。
ありがとうございます😭- 2時間前
ゆめは
回答ありがとうございます!
そういう時は親としてどうするのがいいのでしょうか。