
高学年の子どもが必要な持ち物を言わない場合、どう対処すればよいでしょうか。
高学年、必要なものをいると言わないのどうしますか?
5年生の上の子です。
明日、長靴と軍手が持ち物のはずですが、いまだに何も言ってきません。軍手は新品がありますが、長靴は買わないとありません。(近くで20時までなら何とかできます)
発達グレーではありますが、◯日は遠足だから◯◯とか、◯月◯日は◯◯だって、と言ってくることもあるので管理が全くできないわけではないです。興味あるないで変わるのかもしれませんが...
そろそろ自分できちんと話をできるようにしたくて、事あるごとに「次の週に必要なものは土日で買いたいから、必ず金曜日に見て教えて」と何度も言ってます。
私が時間割見てるのわかってるので、勝手に準備してくれるものだと思っているなら尚更きちんとさせたいです。
畑作業があるみたいで、去年と一昨年は長靴指定されてないので先生によるんだとは思いますが、やっぱり私から何か忘れていないかと声かけるしかないですよね...
- kulona *・(3歳5ヶ月, 10歳)
コメント