
仲良しのママ友A.B2人いて、いつも3人で幼稚園の相談し合ったり分からな…
仲良しのママ友A.B2人いて、いつも3人で幼稚園の相談し合ったり分からない事確認し合ったりしてます。
仲良くなって1年…1人のママ友Aと明らかに考え方が違うなと思い始めました。ただ話を聞くときは、そうなんだね〜と軽く相づちを打つ感じにしてます。
もう1人のママ友Bもどう思ってるかわからないけど私と同じく、そっかぁと軽く相づち打ってます。
話を聞くだけでイライラしてしまいます。
距離置けば?と思いますが、役員も習い事も同じで週3日は必ず会います。
最近はランチも体調悪くて…と誤魔化してますがもう1ヶ月立つので会う度に体調どう?来週とかどう?など言われます。
専業主婦なので中々断る理由も難しく…
みなさんならどう距離とりますか?
今まで通り、話は適当にそうなんだね〜と聞いて我慢しますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

ちゃ
夫にランチ行くなって言われちゃって〜って言いますね🤣
悪者にしてごめん…!だけど我が家はそうやって距離置いてます😔
はじめてのママリ🔰
旦那さん使うんですね!
でもそれいいかもしれないですね😳
旦那に相談してみます。
ありがとうございます😊