※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

支援センターとかママの仕事聞かれるのって嫌ですか?流れとしては、ある…

支援センターとかママの仕事聞かれるのって嫌ですか?

流れとしては、
あるママが、育休中ですか〜?って話して来られて
わたしがもう仕事辞めててって話して
反対に聞き返したらそうなのです〜育休中で〜からの
わたしがどんな仕事されてるのですか〜?って感じなのですが、、、!

普通に答えてくれたけど、これって聞いてはダメだったかな?とあとになって思って😂
嫌なら答えませんよね???笑

コメント

ぱくぱく

教えたくないとは言えないし、言うしかないかなって感じで…私は聞かれたくないです😢☁️。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    そうなのですね!やはり聞かれたくない人もいるのですね!

    • 5時間前
はじめてのママリ🔰

私はすごい仲良い人以外聞かれたくないです。
在宅ですかー?とかそのくらいならいいですが、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    そうなのですね!〇〇系です〜とかって答えてくれるのかなと思っての会話だったのですが😂

    • 5時間前
ぴいたん

嫌じゃないです😂

育休中か、専業主婦かで保育園か幼稚園どっち予定かと聞いたりしてます。
仕事何してるより、いつも職場復帰はフルタイムでですか?何時から何時なんですかー?朝とか早いと大変ですよね〜とかと色々話きいてると、私まるまるって職場でとかと言ってくれるので、直で仕事何?よりは遠回しに質問してます笑
言ってくれなさそうとかと思ったら、違う話に変えたりしてます笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    よかったです!笑
    それで会話広がりますもんね?😂😂

    • 5時間前
はじめてのママリ🔰

その流れなら別に気になりません。
事務ですって答えて、どういう系の事務ですか❓のように深堀りされると、え❓と思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    よかったです!そこまで深掘りはしないです!普通に会話の流れで😂

    • 4時間前
はじめてのママリ🔰

嫌までは思いませんが、わざわざ仕事のことを聞くのはなんでなのかな?とは思います。ちょっと警戒はするかもです。
何度も会ってて仲良しのママ友ならいいですが。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    別に特に意味はないです、、笑
    話の流れで聞いただけで笑

    • 4時間前