※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🧸
子育て・グッズ

スイミング教室に通っている方に質問です水慣れクラスから進級したらど…

スイミング教室に通っている方に質問です

水慣れクラスから進級したら
どんなことをやっていますか?

スクール名とお子さんの年齢も
可能でしたら知りたいです

進級した途端、難易度がグッとあがり
5mほど顔をつけてけのびです。。。

進級した途端いやがるように。。。
私も苦しければ顔を上げて息をすることを言っていなかったので真面目な長男は顔をあげません。(我慢しているのか平気なのかは不明)

次男は嫌がって最初、入水できませんでした💦

コメント

姉妹のまま

娘のところ(ティップネス)はこんな感じです!
4歳から習い始めてもうちょっとで7歳です😊

咲や

うちはJSSです
小4長男は3歳から始めて、今は1番上の四角いワッペンになっています(タイムアタック)
1番下のクラスは飛び級で一気に上がる子も多いですが、顔つけ辺りから差がつきますね😅
次男はまだ体力がないので、スイミングやらせていません

ままり

潜ってプール底のおもちゃをとってくる、ボビング、けのび5m、プールサイドから飛び込みなどやってます!

5歳半と4歳の子ども2人、3月から市の水泳教室通ってます。運営はセントラルスポーツです。クラス分けは3つで、子どもたちのクラスは水慣れの次で、その次のクラスはビート板ありとなしパターンでばた足練習してます。