※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まる🔰
雑談・つぶやき

愚痴らせてください。来月中旬出産を控えていて、6月後半になることは…

愚痴らせてください。

来月中旬出産を控えていて、6月後半になることはない(と信じたい)と思ってます。
7月の後半に、義姉家族が義実家に甥っ子の夏休みのタイミングで帰省してくるようで、義姉夫婦の職業柄平日に毎回帰省してきます。
義実家はうちから車で15分ほどのところなので移動が苦ではないのですが、毎回夜ご飯をみんなで家で食べて帰宅の流れで、帰宅時間が22時とかになります。

4月から上の子が保育園に通い始めていて、正直寝かしつけや次の日の保育園も考えるともう22時帰宅とかきついです。
ましてや産後1ヶ月ほどでいくので、産まれた赤ちゃんの授乳もありますし、上の子の出産の時にいきみ逃しのために夫に渾身の力でテニスボールをお尻に押し付けてもらったからか、尾骶骨を痛めて4ヶ月くらい深く椅子に座ったり、寄りかかったりするのが困難でした。

夫が育休を半年間取ってくれるので、上の子の送迎などは頼むつもりでいますが、寝かしつけはどうせ私(私が家にいる状態だとママ以外の寝かしつけは拒否のため)、夜間授乳もあるし、正直いうと、行きたくありません。

ですが、会えるし遊んでくれる従兄弟が好きですし、出産祝いをそのタイミングで渡してくれるようなので、顔を出さないといけない雰囲気だし、行くのが当たり前だろって感じで話が進んでいます。

そもそも義理の両親も得意ではないですし、義姉夫婦は会う機会が少なすぎるので嫌いでも好きでもないのが前提で
行きたくないなーと思ってしまうのは私の惰性でしょうか🥲

長々と愚痴ってしまってすみません😭

旦那には、1ヶ月後体調がどうかわからないなーって濁しましたが、たまにしか会えないんだから行くでしょって感じでした。基本的に私寄りの意見なのですが、珍しく否定?された感でした、笑

コメント