※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

3人目が産まれるので、寝る部屋、赤ちゃんと過ごすときなど色々悩んでま…

3人目が産まれるので、
寝る部屋、赤ちゃんと過ごすときなど色々悩んでます!


2人目の時はリビング(1階)にベビーベッドを置いて、
お風呂の時とかは洗面所に持っていきーなど、
ご飯食べてる間はベビーベッド、お着替えとかも腰がキツくないのでベビーベッドでした!
そして、落ち着くまでリビングで
皆で寝てましたが、上の子がなかなか切り替えできず、寝室で寝ることにしました。
寝室はベッドではなく、布団です。
布団なので赤ちゃん布団をはじに置いて寝てました。


しかし、3人目生まれますが、まだまだ2番目の子も赤ちゃんです。
小さい子が好きで構っているとこを沢山見るので、日中はやはりベビーベッドの方がいいかな?と思います。

でも寝る時はどうしようかと…
寝る時は今回は二階の寝室で寝ようと計画してますが、
2番目の子は動き回ります。朝一番早く、柵とかないとこで寝てる赤ちゃんに何かしたらと思うと怖いです。。

ベビーベッドは二階に置いておくか、
下に置くか、なやみます。

下に置くとお風呂の時とかケアが楽かな?とか…

一応ハイローチェアもあるんですが、それだとお着替えとかきついなー?という感じで、、、


ハイローチェアにも登りそうだな〜とか色々考えることがいっぱいです。

何かアドバイスいただければ嬉しいです!

コメント

ママリ

2歳差です。

3人目のときはベビーベッドは使わなかったです。ハイローチェアは1階に置いてました。

2人目のときは1階にベビーベッドを置いてましたけど3ヶ月くらいで2階に移動させました。


寝るのも3人目妊娠中から1階にして、今もまだ1階で寝てます😂夫は毎日2階、子供たちはたまーーーに2階で寝てます。