
一年生の子なのでふが鬼ごっこしてたらタッチしたはずみでお友達をころ…
一年生の子なのでふが
鬼ごっこしてたらタッチしたはずみで
お友達をころばせてしまったみたいで
膝と腕から血が出てたみたいで息子も
軽く肘を怪我してます。
ごめんねといっていいよとは
なってるみたいで
怪我の具合は見てないのですが担任も知ってるそうで
息子もそのお友達と一緒に怪我したところを
洗ったみたいなのですが担任に連絡して
謝罪したいから電話を教えて欲しいという
べきなのかわかりません。
うちは転んでしまっても怪我の程度には
よりますが擦り傷くらいならまぁ
仕方ない気を付けてねくらいです。
でも相手を転ばせてしまってるしと思いつつ
どこまでが連絡して謝るべきなのかわかりません。
- はじめてのままり🔰
コメント

ちぃちゃん
うちも一年生です!
擦り傷程度ならそんなに大ごとにしなくていいのかなと思ったりします😅
わざと強く押して転けさせてしまって怪我をしたのなら、担任の先生を介して相手の親御さんに謝罪がいるか聞きますが…
仲良く遊んでてなら、必要ないかなと😊

はじめてのママリ🔰
担任からわざわざ連絡があったわけじゃなく、子供から聞いて知った感じですか?
それなら、私なら何も言いません😂
-
はじめてのままり🔰
そうなんです😔💦
子供が言ってって感じですね💦
運動会今週あるのであったときに
タッチしたときに転ばせてしまったみたいで怪我は大丈夫でしたか?とかはいらないですかね?💦💦- 6時間前
はじめてのままり🔰
そうなんですよね、、、わたしも連絡あったらえ?わざわざこれくらい良いのにって思ってしまうけど相手の親御さんはどうなのかな?と思ったり、、
一度外でご飯食べた時にたまたまあってお互い知らなかったけど子供達がお!みたいになっててそれで挨拶したくらいで💦
鬼ごっこしてるとよく聞くのでケガには気を付けてと口酸っぱく言ってるんですけどね😔💦
運動会今週あるのであったときに
鬼ごっこしてたらタッチしたときに転ばせてしまったみたいでもいらないですかね?💦💦
ちぃちゃん
話す機会があったら軽く、すみませんでしたー💦って言うくらいで大丈夫と思いますよ🙆♀️
それで向こうが『うちの子になんて事を!!!』みたいな親だったら担任にもう一回相談します😂
はじめてのままり🔰
でも挨拶した感じそんなふうには捉えられなかったんですよね💦💦
この間鬼ごっこしてたらタッチした時に転ばせてしまったみたいですみません😭でいいですかね?怪我はとかはいらないかな💦