
預かり保育の先生に嫌悪感…。昨日も今日も目撃しましたが、幼稚園が終わ…
預かり保育の先生に嫌悪感…。
昨日も今日も目撃しましたが、幼稚園が終わり預かり保育に行く時に、年少さんで泣いてる子がいました。行きたくないと言ってるような感じですごく泣いてました。
預かりの先生が連れて行こうとしてて「ほら!泣かないよ!泣いたら連れて行きません!さ、ここから先は泣かないよ?いいね?泣かないよ!」と言って泣いてる子の手を引いて部屋に連れて行きました。
今日はグッと腕を掴んで両肩を押さえつけしゃがんで目線を合わせて「泣きません!泣かないよ!」と言って連れて行ってました…
大きな声で威圧的な感じだったので、我が子だったら…と思うと胸が痛かったです。
先生ってそんなもんなんでしょうか?
- nn(3歳9ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
先生の年齢にもよりますかね
ベテランで昔ながらの教育のままだとそんな感じの先生もいますね
nn
まさに!おばちゃん先生?おばあちゃん先生でした!!😭😭
今日は2回目だったので、めちゃくちゃモヤモヤします。うちの娘も年少ですが、幼稚園もやっと少し慣れてきて、、、他の子はママが迎えにきてて帰ることができるのに、その子も同じようにママと帰りたいんだと思うと、そんなキツくしないであげてほしいって思ってしまって😭
はじめてのママリ🔰
あんまり酷いなら他の先生に話してみるとかですかね。
でも、ベテランさんだと他の先生も注意しづらいんですよね🥲
あとは、今の時代だとGoogleマップで匿名口コミしてる人もいますけどハードル高いですかね🥹
nn
園長先生にいうのもありですかね…
もう一度目撃したら相談してみようかなとも思いますが、私的にも在園中なので、匿名で報告したいのですが…匿名だと微妙ですかね😭
はじめてのママリ🔰
園長先生にお話しできるならそれが良いですね!
今私が保育関係ではなく販売関係なのですが匿名口コミでクレーム書かれたら店舗全員で共有するので、共有してもらえる可能性はあると思います🤔