※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初マタなつの
サプリ・健康

急なアレルギー反応に悩む母子がいます。夜間に喉や耳が痒くなり、喘息の影響で咳が止まらなくなることがあります。息子はアレルギー検査が受けられず、原因が不明です。ハウスダストや花粉が疑われていますが、完全に除去するのは難しいです。同じような状況の方に対処法を教えていただきたいです。

急なアレルギー反応に困っています。
私も息子も夜寝ているときに喉が痛がゆくなって、
耳の奥まで痒みが止まらない事が頻繁にあります。
2人とも喘息持ちなので喉がアレルギーを起こすと咳が止まらなくなって、夜中に起きてしまうこともあります。
咳が酷い時は、息子は咳き込み嘔吐してしまいます。
2人とも寝る前に強めの抗ヒスタミン薬を服用していますが、それでも寝ている時にアレルギー反応が出てしまいます。

私は市販薬も飲めますし自分で症状に合わせて対応できますが、
息子はアレルギー検査は5歳からと言われ、何に反応しているか分かりません。(今は抗ヒスタミン薬と喘息にならないように気管支を保護してくれるお薬を常に飲んでいます。)
耳鼻科の先生曰く、症状から見てハウスダストやほこり、後は花粉と言われていますが、ハウスダストやホコリはいくら掃除しても完全に取り除くことはできず、強めのお薬を貰ったり耳鼻科に通院するくらいしかできません。

ハウスダストやほこりをアレルギーに持ってるお子様がいる方、どのように対処してらっしゃるのか教えてもらいたいです。

コメント

ゆめ

病院変えてみたらどうですか??
うちの子アレルギー検査一歳でしましたよ😌😌
原因わからず夜中辛いのは可哀想でしかないです😣

  • 初マタなつの

    初マタなつの

    いくつか病院に通っているのですが、
    小児科兼アレルギー科の先生は、症状を伝えても「じゃあアレルギー検査してみましょう」とはならず、問診からの判断で抗ヒスタミン薬と喘息予防の薬を出してくれていて、
    小児耳鼻科の先生は5歳からが良いとの事でしてもらえずなんです。

    ちなみに抗ヒスタミン薬が効かないことを小児科兼アレルギー科の先生に伝えましたが、これ以上の薬は置いていないから耳鼻科に行けと丸投げ?されたような形になりまして、
    喘息の薬は小児科
    抗ヒスタミン薬は耳鼻科
    と、ふたつの病院を行ったり来たりしています。

    私が車に乗れないので行動範囲内の2つの病院を受診しています

    • 4時間前
  • ゆめ

    ゆめ

    えぇ、何のアレルギーかはっきりわかれば対策取れるのにね😣😣😣
    小さい子が薬常に飲んでるのが私は気になります😖

    • 4時間前
  • 初マタなつの

    初マタなつの

    看護師をしている友人に相談したら、
    ハウスダストやほこり、花粉などはどのアレルギーがあるかを把握しても、小児科や耳鼻科の出来ることは結局「抗ヒスタミン薬の処方」であり、
    どのアレルギーがあるかを把握するのは、それに対する舌下治療を希望する場合(それの適正年齢になったとき=5歳)のみだと言われたことがあって、
    それに納得して私も強く「検査をしてください」と言えなくて、、、。

    私も強いお薬を何年と飲んでいるのが気になって医者に相談したことがありますが、「確かに子供にとっては強いかもしれないけど、安全性は確保されている一般的な薬だから」と言われたので、飲ませています。

    • 4時間前
🐒

上の方も言われてるように病院を変えてみてもいいと思います!
小児科でもアレルギー科のところに行けば検査もしてもらえますし小児科の方が夜寝れないなど伝えるといろいろ薬試してくれると思います🙂

  • 初マタなつの

    初マタなつの

    上の方にもお伝えしたように、小児科兼アレルギー科の先生に受診しているんです。夜寝れていないことを伝えても、この位の子はアレルギーか風邪かわからないからと言って、問診をして、風邪薬を出されます。風邪薬に痰切りや咳止めが入っているので、飲めば効くのですが、根本的な解決になっておらず、困っています

    • 4時間前
はじめてのママリ🔰

どんなお掃除をされていますか?

  • 初マタなつの

    初マタなつの

    日中は症状が出ないので、寝室を重点的にお掃除しています。

    ・枕カバーは毎日洗う
    ・ぬいぐるみやホコリの被りそうな家具は出来るだけ置かない(息子がぬいぐるみ大好きなので、0は無理でした💦)
    ・掃除機は毎日
    ・週1で布団乾燥機でダニ駆除モード
    ・寝る時は必ず空気清浄機
    ・布団を干すと黄砂や花粉がつくかもしれないので、掃除機に布団に使用出来るアタッチメント?を付けて週1くらいでお掃除

    • 4時間前
  • 初マタなつの

    初マタなつの

    もちろん、下の子のお世話もしているので毎日完璧にとはいきませんが、出来ることをできる時にしてあげていて、
    夫も布団乾燥機や布団用アタッチメントの購入、空気清浄機を少しランクアップしてくれたりして、アレルギー対策に色々試行錯誤しております💦

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そこまでされているなら、お薬がよわいのではないですかね、、こうたいけんさなどはされましたか?

    • 4時間前
  • 初マタなつの

    初マタなつの

    抗体検査は初めて知りました!
    アレルギー検査とは違うのでしょうか、、、?
    上に記述の通り、アレルギー検査は5歳=舌下治療ができる年齢にならないとして貰えない方針でして、、、

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    何科にいってますか。アレルギー検査で抗体検査はよくありますよ

    • 4時間前
  • 初マタなつの

    初マタなつの

    小児科兼アレルギー科と
    耳鼻科兼小児科耳鼻科に通ってます

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね。うちは半年おきに抗体検査をされます

    • 3時間前
初マタなつの

どの病院に行っても八方塞がりで不安ばかりが募ります😭😭😭