
ネイルをしたことがない女性が、産後にネイルに興味を持ち、ネイルチップを試したが育児に不便を感じたという内容です。ネイルを楽しみたいが、育児との両立に悩んでいます。
今までネイルした事がありません!!
爪に対してあんまり興味がなく自爪のまま過ごしてきました!
産後なぜか急にネイルしたい欲が半端なくて
TikTokでネイルばっかりみてます😂
好きな𝐓𝐢𝐤𝐓𝐨𝐤𝐞𝐫さんがロングネイルの方で
子育てもされててよくその爪で出来るな!?!?って思います🥺
なので、この前ネイルチップを買ってみて付けてみたんですが、もう違和感しかなくて、、、、
何もせずに過ごす分にはよかったんですが、1歳の娘がいるので育児するにはめちゃくちゃ不便でした😭
いつも深爪とまではいかないですが指からはみ出る爪はしてきませんでした😂
オムツ替えに苦戦、オムツのギャザー出す時に娘の太ももに突き刺す、、、ってところでネイルチップ剥がしました😂
付けて3時間くらい、、、?
ネイルチップしてた自分の手がキラキラしててテンションあがりました!!!!!もっと早くからしてれば良かったって思います。やっぱり慣れなんですかね???
育児する上でどうやってその爪の長さでやっていけばいいのか分からないですがどうしてもやりたい、、、😭
- はじめてのママリ🔰(1歳1ヶ月)
コメント

初めてのママリ🔰
慣れです!笑
逆にネイルオフしたままで過ごしてるの過ごしにくいですwww

はじめてのママリ🔰
長年やってると慣れますが、慣れてないのなら子供がいるなら危険だと思います。誤飲したときに指突っ込めないですし
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
娘もキラキラの爪に興味津々でいじりに来てたので取れてしまった時あぶないですよね😱
今のところ誤飲したことないですが、今後のことも考えて今は諦めるしかないですかね🥹- 5月20日
-
はじめてのママリ🔰
パーツは結構取れるので多分口に入れてしまうと思います。
これからどんどん大人と同じような固形物食べるので、食べ物もオェーっと詰まらせたりしますよ。
ショートネイルならいいですけど、ロングならもう少し大きくなってからが安全だと思います。- 5月20日

退会ユーザー
慣れですね!!
わたしはずっとロングです😂
ただ、息子がよく喉を詰まらせるので両手の人差し指だけせずに自爪で短くしていざという時に口の中に突っ込めるようにしてます😂
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
慣れなんですね😳✨
もっと早くからやってればよかったです😂
おお!そういう技もありますね🤔
自分の爪と同じ長さからはじめていくしかないですかね🥹- 5月20日

はじめてのママリ🔰
産後3ヶ月で長めのネイルしてましたー!仕事が医療職なのでずっとネイルできなくて憧れなのでやりました!!
チップと実際にやるのはわたし的に全然違うのでぜひやってみてくださいー!爪も保護されて子供に傷つけないですし、長さが心配でしたら短めから挑戦してみてもいいと思いますよ!!
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
ネイル憧れますよね💅★*
そうなんですか?!
子供傷つかないなら実際にやってもらいたいな、、、🥺
ある程度短いの慣れてから長めに挑戦してみたいです!!!- 5月20日

にじのはは
長くないけどネイルしたい欲わかります!
私も長い爪で育児できなくて、長くても5ミリくらいで限界がくるんですが、とりあえずやりたい時は、100均で好きなジェルネイルシール買って張って、ジェルネイルのトップコートしてを、やってます😂
ネイルサロン行くお金も時間もないけど、やりたいときだけできるし、取れたら終わりって割りきれるので😉
あと、ピールオフのジェルネイルをセルフで。
マニキュアだと乾くまでの時間が必要ですけど、ジェルネイルならライトですぐなので夜の1人時間にちょいとできます
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
シールもやったことないです!!
マニキュアは何回かやったことあるんですが、ジェルネイルはないので買ってみます!!!✨️- 5月20日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
やっぱり慣れなんですね🥺
爪が可愛いとテンションあがりますね😳もっと早くからやってれば今頃ネイルして育児のモチベもあがってたかもです😂