※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

「パート主婦」ってどういう人のことをいいますか?私は短時間パートで働…

「パート主婦」ってどういう人のことをいいますか?
私は短時間パートで働いている人も共働きだと思ってるんですが、明確な基準はなく、各々の捉え方でしょうか?

コメント

はじめてのママリ

社保かけてない働きかたや、フルタイム勤務じゃない人をイメージしています。

はじめてのママリ🔰

各々の捉え方だと思います!
私はフルタイムパートですが、正社員ではないのでパート主婦です😊
もちろん共働きだと思ってますよ!!

むぎ

私個人のイメージとしては
扶養内パート=パート主婦
でした!まさに私です笑

今調べると、AIによる概要
『家庭の主婦が家事や育児と並行して外で働くことを示します。主に、フルタイム勤務ではなく、短時間で働くことが一般的です。』とでました💭

はじめてのママリ🔰

正社員じゃなくパートで働いていて、主婦業もされている人、と思っていました!
短時間パートでももちろん共働きだと思います。政府の統計などもその基準で取っているはずですよ💡

フィリーネ

「同居家族の中で1番家事をしていて、パートもしている人」という認識でした。
共働きではあると思います!

ママリ


教えていただきありがとうございます😊