※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
陽ママ♡
家事・料理

平日時間があるが、行事で家事ができない日もあります。仕事をしている方々に感心しています。休みの日に家事をまとめて行うものなのでしょうか。近く仕事を始める予定ですが、両立が不安です。アドバイスをお願いします。

私は仕事してないので平日時間あります。
学校、幼稚園の行事で家事できない日もたまにありますが😂


仕事されてるかたはすごいなと思います。
やはり、休みの日にまとめて洗濯や掃除やったりするもんなんですか?


私も近いうち仕事はじめるので参考にさせてください😌
仕事も久しぶりなので両立できる気がしませんが😅

優しい回答お願いします😌


コメント

はじめてのママリ🔰

洗濯や掃除機はほぼ毎日してますよ😂といっても掃除機は簡易的で、本当に髪の毛とほこりをささっととる程度ですがなるべく床に物を置かないようにすれば軽く掃除機かけるだけで違うので😊洗濯は服やタオルはほぼ毎日(雨じゃなければ)
雨とかシーツ系は休みの日に纏めてです!コードレスにして一々線出してコンセントさして片付けて、の動作は無しにしたり、基本ハンガーに干してそのままハンガーラックにかけっぱなしにして畳むのは休みの日にしたり、みたいにしてます

  • 陽ママ♡

    陽ママ♡

    週にどのくらい仕事行ってるんですか?😌

    家の中ぐちゃぐちゃなりませんか?😅

    • 5月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    週5フルタイムです!
    子供もおもちゃは片付けてくれるし、ランドセルや保育園リュックもラックにかけたり定位置置いてくれるからぐちゃぐちゃになることはほぼないです🤔あるとしたらキッチン…笑 洗い物、買った物のストック整理が追いつかないです😂

    • 5月20日
reeei*

洗濯はもちろん、掃除は2日に1回は朝掃除機かけてます!週末に床ふきしてるくらいです…
平日9時17時土曜は9時15時基本週6日祝休みで旦那も日曜しか休みなし、残業は夫婦2人週2日ずつくらいありますが、朝保育園に2人子供を送る前にお風呂洗い、洗濯2回分、掃除機、朝ごはん洗い物、炊飯予約までしていってます!
時間があれば晩御飯の下準備だけすましてます!

定時で帰った方が迎えにいき洗濯入れて畳む、晩御飯準備して洗い物や子供のお世話は帰ってき次第遅い方がやったりしてます!

それでも子供と遊びながらや、遊ぶ時間は取れて遅くても21時すぎまでには布団にいけます!

私が料理嫌いだったのですが、育休中に時短料理をいっぱい覚えてこの生活に落ち着きました😳
ちなみに5歳1歳がいます!

ママリ

私は休みの日は出来る限り休みたいので、2日に1回は必ず洗濯します!
掃除はルンバ回して、気になるところは都度掃除機かけてます😊
クイックルワイパーを子供用のおもちゃ持ってるので、子供にもつけて遊びながら掃除手伝ってもらってます🤣

4月から育休復帰したんですが、2週間もしたら案外慣れてきて手を抜けるところは抜きつつ家事してます☺️

ゆう

掃除機は朝の出勤前にパーっとやってます。
1階、2階にそれぞれ掃除機置いておくとサッとやりやすいです。
ロボット掃除機使ってた時期もありましたが、子供が増えると物も増えて、床の物どかすのが面倒で使わなくなりました。
土日にしっかり拭き掃除もします。

洗濯は毎日夜に2回回してます。
土日は寝具も洗うので3回ぐらいになりますね。

真鞠

仕事するぶん、家事の時間も濃度も少なくなってるだけです😂💡

掃除機は週1、トイレ掃除は放置してたら旦那がやります💪笑

洗濯とキッチンリセットだけは毎日やってます🤫