
1歳の息子の離乳食について相談です。お粥を冷凍すると粘り気が出て食べにくくなります。保存方法や食べやすくする工夫について教えてください。
離乳食についての相談です!
1歳の息子を育ててます。
お粥についてですがいつも炊飯器で1合分(軟飯)炊いて小分けにして冷凍してますが炊き立てだと食べやすそうですが冷めたり、冷凍したものを再加熱すると粘り気が出て本当に食べ辛そうです😔その為とろみのあるおかずを混ぜて丼にしたり、お湯を足したりしてます💦
どうやって保存して与えるのが食べやすいのかわからずモヤモヤしてます😔
みなさんどうしてますか?
- e.m☺︎(1歳2ヶ月)
コメント

ぼーの
私は大人用のお米をお粥クッカー(タッパーみたいなやつ)で電子レンジでチンして、直前に用意してます!
ただ、めちゃくちゃ熱々になっちゃうので、加熱してないベビーフードと混ぜたり、冷たいもの(豆腐とか)混ぜて冷まして丼にしてます。
軟飯冷凍するとそれだけで、冷凍庫パンパンになるし、うちは2人分なので一回につき普通に大人1人分になるので…
この方法だと、一歳越えてるので軟飯から徐々に普通の白米にしていくと思いますが、子供の体調によって水分調整できて簡単です!
デメリットはお粥らしいお粥ではない事ですかね…
e.m☺︎
コメントありがとうございます🙏
やっぱりその時に作った方が食べやすいですよね😩
つい面倒でストックしたい気持ちが勝っていましたがやってみます💪