
育児と仕事の両立がキツくて退職を考え始めたのですが、もったいないか…
育児と仕事の両立がキツくて退職を考え始めたのですが、もったいないかなあと悩んでいます。
正社員で時短勤務中です。
夫が激務の為、朝と夜は基本ワンオペで保育園に預けています。
朝は5時起きで体力に限界を感じ始めています💦
このまま今の生活を続けられる気がしないので、仕事を辞めてパートなどに転職しようかと考えているのですが、今の職場のメリットが沢山あり悩ましいです…
【メリット】
・休みやすい雰囲気で、急な休みにも快くokをもらえる
・子育てに理解がある
・現状仕事は事務系でゆるめ
・勤続6年で慣れている
・正社員
【デメリット】
・通勤に片道1時間以上かかる
・5時起きで毎日眠い
・仕事がゆるい故に自分が居る意味が見出せない
新しい環境にめっぽう弱いので、パートに転職することに対して不安もあります。
皆さんであればこのまま今の職場で働き続けるか、転職するか、どうしますか?
- ママリ(1歳4ヶ月)

ママリ
毎日おつかれさまです。
今の職場をパートに変更とかですかね🤔

ままさま
通勤時間長いのが私にはしんどいです💦
5時起きとなるとだいぶ大変ですね💦
転職を考えます😥

ままり
毎日通勤疲れますよね🥱
ワンオペもおつかれさまです💦
私なら近場で正社員を探しますかね…
または今の職場で一時的にパートになり社員復帰できる可能性があるか。
まだまだ子どもも体調崩しやすい年齢ですし。
友人で何人か育児退職してますが歳を重ねてから正社員も難しく給料も歳を取るほど差が出てくるので辞めなきゃ良かったーと言っています。
とは言いつつ無理して身体を壊すと取り返しがつかないので💦

はじめてのママリ🔰
経済面ではどうでしょうか?
今のお仕事の給料面で、とても良いと感じているのであれば辞めないかもです。
同じような給料で他に当てがあるのであれば、転職を考えます。
コメント