※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

5歳年長の娘が、友達も通っている公文に行きたいと言い始めました。正直…

5歳年長の娘が、友達も通っている公文に行きたいと言い始めました。

正直公文行ってる子は、勉強してるというより、終わった後外で遊んでるイメージが強いです。
娘も、通いたいのではなく、友達と遊びたいんだと思います。

この要望を通さず通わせないのは、【可哀想】ってなりますか?

コメント

N

可哀想とは思いませんが一度させてあげるのもアリかなとも!

はじめてのママリ🔰

それきっかけで勉強も好きになるかもしれないし
可哀想とは思いませんがもったいないかなとは思います!

年長の子がくもん通ってますが外で遊んでる子いないですね🤔

りんご

やらせてみるのも良いと思いますよ。娘もお友達が習っているから行きたい(別の教室です。)と言ったのでたくさん計算とかするところだよ。と一ヶ月ドリルを毎日大量にやらせてみたけどやったので通わせました。結局引越しで近くになかったのでやめましたが、計算は早いです。

あー

公文真面目にやろうと思ったら、行かない日も家でフォローしないといけないし、大変なので可哀想ではないです💦
別の教室で別のお友達とでもやりたいかどうか聞いてみるかもです。

はじめてのママリ🔰

就学前の準備として通わせるのもありだと思います!
ただ、お友達と違う場所の公文や、公文以外の学研などでも通いたいか娘さんの意志確認も必要だと思います🥺