※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

皆さんのお子さんが通っている幼稚園、保育園の水筒の中身はお水かお茶…

皆さんのお子さんが通っている幼稚園、保育園の水筒の中身はお水かお茶のみですか?
また、園に通っている間の熱中症対策何かしていますか?


娘の園は水、お茶のみです
最近住んでる地域は30度超えの日が続いています💦
週1回体育の日があるのですが、体育館や外で走ったりしているみたいです

帰ってくると娘がいつもより元気がなく聞くと「頭が痛い」と...
1時間ほどやりその後お昼ご飯になるらしいですが、お昼もあまり食べれず幼稚園でも頭痛かったと言われました

涼しい部屋で水分補給をこまめにしたら治ったので多分熱中症だと思います
園に聞いて熱中症っぽい症状が体育後からあったようだから、暑い日はスポーツドリンクでもいいか聞くとダメと言われました💦

これからもっと暑くなるのにいつか倒れるんじゃないかと
心配です
皆さんの園は熱中症対策何かしていますか?
また水筒の中身の制限等ありますか?

お子さんにできる熱中症対策あれば教えてください

コメント

星

夏はスポーツドリンクでもありとは言われてますが、普通にお茶にしてます!!

一応夏場は行く前に塩分タブレットはなめさせてます。

園の体温は熱中症警戒アラートでたら外遊びはしない
体育はホールでエアコンつけでです。
熱中症警戒アラートなくて暑い日は
飲む遊ぶ休憩飲むってこまめにやってくれてます

はじめてのママリ🔰

うちの園も水かお茶です!
小学生からスポドリOKな学校ですがお茶持たせる予定です😌
熱中症対策なら麦茶で十分かなと考えてます。
スポドリはこぼした時に周りに迷惑なのと、虫歯面でも気になるので私は無しです😌

ゆー‼️

水筒の中身は水か、お茶のみですね。
ううぅ、娘さん可哀想に…。
絶対熱中症ですよ!
中身が見えない水筒なら、スポドリ入れてる子もいますよ。
レモン水とか…。

ネッククールリングとかもダメですか?

うちは夏は綿素材よりも、綿素材とポリエステル混ざってる奴とか
あと肌着は着せないです!
半袖より、ちょっと袖短いヤツとか…!

ママリ

スポドリOKですけど中身はお茶です!

対策はアイスリングをつけてもいいことになってることくらいですかね、、、

あとは冷房や扇風機、暑い日は外遊び自粛至って普通の対策です!