
クリニックでパートをしている方が、かけもちで収入を増やしたい場合、確定申告が必要かどうかや、かけもちがバレる可能性について気になっています。契約書にかけもちの禁止は書かれていないが、バレるリスクについて心配しています。
かけもちでパートをされてる方に質問です。
現在4月からクリニックで事務のパートをしています。
昼から夕方までで、平均月収は60000円程です。
103万の扶養の範囲内で、もう少し稼ぎたいのですが、かけもちでパートをする場合、12月までの給料で計算して、二箇所の給料の合計が103万円超えなければ、確定申告は必要ないのでしょうか?その場合、クリニックにはバレずに出来るでしょうか?
クリニックのパートは、産休代理なので、来年3月末で契約終了の予定です。労働契約書を見ても、Wワーク不可、かけもちの場合は申告すること、のような記載はありませんが、黙ってしても大丈夫でしょうか?
もちろん、クリニックのパートに差し支えない範囲で考えているのですが、どのような場合にバレてしまうのか、気になります。
- cocoaya(5歳10ヶ月, 9歳)
コメント

なお@
こんにちは😌
クリニック2つ掛け持ちして、たまに単発でバイトしたりしてます。
20万越えると確定申告必要です。
去年は20万以内だったけど、なぜか確定申告してくださいって言われしました💦
今は職場にマイナンバーの提示もあるし、内緒で復職する場合バレるかもしれないですよね〜
cocoaya
クリニックを二つですか!すごいです❤️
やはり確定申告は必要なのですね。
内緒でするより、やはり相談した方が良いのでしょうかね、、、なお@さんは、両方のクリニックに許可を取っているのですか?
なお@
私はバイトしてる事も話してます。
メインのクリニックの休みの日にバイト入れてるので、メインに迷惑かからないように気を付けてます😌