※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ママ友との会話で、オムツ交換中に友達が不適切な発言をし、育児の経験からマウントを取られていると感じています。このようなママ友についてどう思いますか。

ママ友の発言に関すること

学生時代からの友達でお互い子どもがいます。友達は2人子どもがいて、私は初めての子どもです。
ママ友の家で遊んでおり、私は子どものオムツを替えていました。最近オムツ交換中に寝返りしたりよく動くので手こずります。また、自分の家ではないので汚さないように注意してやっていました。
すると、友達が「💩なの?まだやってんの?さっきからずっとやってない?」
と言われました。
たぶん💩ではないこと知ってるのにあえてそういう言い方してきてます。
友達は2人目で育児慣れてるかもしれないけどマウントとってるようにしか聞こえなかったです。

こういうママ友ってめんどくさいと思いませんか?

コメント

はじめてのママリ🔰

めんどくさいですね〜😩
少しでも不快に思ったらすぐフェードアウトしちゃいます🫣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!共感うれしいです😭
    不快だしモヤモヤが消えないので、もう関わるの辞めます!

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

友達にそれ言えるのすごいなと思います。
家族ならまだ分かりますが…
めんどくさいというか、はじめてのママリさんに対して何言ってもいいという境界がなさすぎます😰

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    そうなんです、旧友なので遠慮があまりないかもです。それにしても、カチンときました。見てくださりありがとうございました😭

    • 2時間前
はじめのママリ🔰

私は同級生の中でも早く1人目を産んでるので、先輩面や上から発言にならないようにかなり気をつけています。
なのでその発言は完全になしです。
自分の方が子育て歴長いからって小馬鹿にしてるとしか思えません😓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    発言に気をつけているって素晴らしいですね🙇‍♀️
    その通りで、私の手際の悪さをあえて口に出してバカにされてると感じました。なんか惨めでした😭
    コメントありがとうございます!

    • 2時間前