
幼稚園選びについて悩んでいます。自由幼稚園で娘はお利口に座っていますが、周りの子の影響が心配です。お勉強幼稚園では活発な姿を見て、そちらが向いているのか不安です。アドバイスをいただけると嬉しいです。
幼稚園選びについての質問です。
2歳早生まれの女の子の母です。
先週からプレ幼稚園が始まりました。
子供の創造力を大切にしてる自由幼稚園で、先生は皆ふわふわしてて優しいです。
ですが、初回の日に2人の先生が話しかけるたびに目を逸らしたり、一言も喋らずにいました。(普段は饒舌な子です)
他の不安要素としては、先生が話している時に、他の子全員が先生に群がったり、走り回ったりしています。その間、娘はずっと椅子にお利口に座って、先生の手遊び歌を真似したり、紙芝居を楽しんでます。正直、走り回ってる周りの子の悪影響を受けたくないなと思っており、この幼稚園にはそんな不安があります。
勉強幼稚園の見学に行った時には、自分から大声で先生の出した問題に答えたり、丸つけをせがんだり、普段ではありえないガツガツした姿を見ました。
その姿を見てしまったが故、余計にお勉強幼稚園の方が向いてるのかな…と悩んでいます。
まとまりがなくて申し訳ないのですが、
1人目でどうして良いのか分からず、不安だらけなので
何か思ったことなどコメントいただけたら嬉しいです。
- はじめてのママリ🔰
コメント

ぽ
走り回ってる子が悪影響だなあって思ってるのであればその幼稚園はやめた方が良いと思いますよ😅😅
これから入園した時に、その子たちと同じクラスになったりしたらその悪影響受けることになると思いますよ😅
自分の子育てとその幼稚園の教育方針があってないのであればお勉強幼稚園のがいいのかな~と思いますよ🙆♀️

はじめてのママリ🔰
子ども2人とも早生まれで、カリキュラムかっちり系の幼稚園に通ってます☺️
自由園も、お勉強園も、それぞれ良いところがあり、お子さんも多少向き不向きはあっても、順応性が高いので、いつかは慣れて、通わせて良かった❣️となると思いますよ✨
ママが1番お子さんの事を分かってると思うので、どんな事を学んで、どんなふうに過ごして欲しいかという想いに近い園で良いと思います。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
自由幼稚園の方針を気に入ってプレ参加を決めたのですが、同じ曜日の子全員のお行儀が良くないのがどうしても引っ掛かってしまい💦
もう少しプレ参加して、様子を見てみます。
ありがとうございます。- 7時間前
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
教育方針が合ってないってこういうことをいうんですね💦言葉にしていただけて腑に落ちました😭
ありがとうございます。