
男性のみの部署での派遣先求人について、応募を迷っています。女性がいる職場の方が理解されやすいでしょうか。
家の近くでめちゃくちゃ条件のいい派遣先の求人が出てるんですが部署が男性のみとなっていて、、
(求人の応募は性別問わずです)
ちなみに工場とか建築業で事務を、ではなくて、その部署内事務で同じ業務をされる方がみなさん男性だと思います。
みなさんならやめときますか?💦
正直今の職場が若い女の子だらけでキャピキャピしててしんどいのでもう逆に楽かなとか思ったんですが子供小さくてお休みもらったりすることもあるだろうしそういうの考えると女性いる職場の方が理解されやすいとかありますかね😭
- はじめてのママリ🔰

みー
友人が同じような派遣先で働いてましたが、教えてくれる人も男性なのであまり丁寧に教えてもらえなかったり質問しにくかったり(人によるかもしれませんが)、トイレに行くのも女性一人なので目立つと言ってました。結局辞めちゃいました、、
お休みしやすいかは男性女性はあまり関係ないかなと思います。同じ女性だからこそ「子どもがいるからって休みすぎ」と言われる場合もありますから難しいところです😥男性はあまりそういうのはないと思いますが、派遣会社に環境面など教えてもらえる範囲で教えてもらってから考えます。

ほご太
派遣ではなくパートで鉄工所で事務してます!
男性しかいないです。たまに、社長の奥さん、会場の奥さんがふらっと来て経理の仕事してますが、日中はほぼ女性1人です!
部署内が男性ということは他の部署には女性はいるってことですかね??完全にいないわけではなければ私だったら一度話を聞きますかね^_^
正直女同士のいざこざもなく嫌味なお局さんもいなくさばさばした環境で人間関係に不満がないので働きやすいです😆
コメント