※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

住宅ローンについて不安があり、低額で短期間の返済を希望しています。頭金なしでフルローンを組むか、繰り上げ返済を考えるべきでしょうか。長期的な負担や資産価値の減少も心配です。

住宅ローンについて考えても頭の中で整理できなくて、優しく教えてくれる方がいたらぜひアドバイスをお願いしたいです🙇

貯金があまりなくて、でも賃貸に住み続けるのももったいないのかなと考えてそろそろ住宅購入を考えています。

決して余裕はありませんが、職業柄安定した収入はあります。
でも、あまりにも高い金額のローンを組むのは怖いと感じてしまい、できる限り低い金額で支払いも10年〜15年で払い終わるようにしたいです。なので中古の狭い家を買うことになると思います。それは自分たちの身の丈に合った家ということで仕方ないと思うのですが…

今は頭金なしで35年フルローン組んで、月々の返済を抑えてその分を投資に回したり、頭金の分をとっておいて金利が高くなってきたら繰り上げ返済する、という話も聞きます。

その方が良いのでしょうか?
金利が安くても長く払ったらその分利息をたくさん払うことになるし、繰り上げ返済は多少できたとしても一括返済はできないだろうし…と考えると不安です💦

家も何十年も住んだら建物の価値はなくなって、負の財産になってしまうかもしれないですし、、

悩んで一生賃貸かもしれないです💦

コメント

ママリ

子供目線でお話しします。

まさに祖父母の家が負の財産となっていて、
祖母が施設に入所しているため今すぐどうするかは決めてないですが、祖父母の家をどうするかで揉めてる最中です。
うちの父が引き継ぐ話をしているようですが私は猛反対しています。

理由は、住んでないのに税金を払い続けないといけないですし、建物が古いため売れません。そして解体するにしても費用がかかります。
壊すものに数百万払いたくありません。
父が相続してしまうと最終的に私に来てしまうのを避けたくて揉めてます。

相続放棄するにしても、相続財産管理人を選任しなければいけませんがそれも費用がかかります。
その費用も払いたくないです。

私も家を建てていますが、この揉め事があった後なら一生賃貸だったかもしれません。

ご参考までに、、、

  • ママリ

    ママリ


    ちなみに、中古購入したり、新築を購入した経験がありますが、中古はメンテ多くて結局お金かかりますので購入するなら新築をおすすめします🙇

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    私も似たような経験があり、両親が大変な思いをしていたのを見てきたのでそれもあって家を買うのが怖いのかもしれないです😅

    • 3時間前
  • ママリ

    ママリ


    本当に大変ですよね。本当に無理です笑

    でも祖父母のように建てて終わりではなく建てた家をその後どうするかも話し合って決めてからの購入であれば全然大丈夫だと思います😊

    • 3時間前
まるまる

結局負の遺産になるので賃貸よりも、もう土地の価格分しかない築30年程度の中古住宅を買って住むのが一番利口だと思います。
ローンの年数は35年でもいいと思いますが、浮いた分を投資に回すといいですね!

と言いつつ私は新築の注文住宅の夢が捨てられず建てる予定です笑

この動画が勉強になりました。
https://youtu.be/AyvHHVGcCfo?si=JAx8OUIn9kPTZaD_

はじめてのママリ🔰

わたしは40年フルローンで組んで投資してます!
途中で死ぬかもしれないので繰り上げ返済もしないつもりです。