
いつまで混合を続けるか迷っています。新生児から混合栄養で徐々にミル…
いつまで混合を続けるか迷っています。
新生児から混合栄養で徐々にミルクの量を減らし、生後2ヶ月頃からはほぼほぼ母乳で1日1回だけミルク40ml🍼あげ、生後4ヶ月になりました。(そもそもこれは混合なのでしょうか😂)
40mlなんてなくてもいい、おやつみたいなものですが、自分の体調不良時やしんどいときなどミルクを飲んでもらえたら助かるなという思いでなんとなく続けてきました。そのうち哺乳瓶拒否されたらやめよう〜と思っていたのですが、毎回拒否されることなくしっかり飲んでくれます😂
毎日のルーティンになってきているし、まだ購入しているミルクも無くなりそうにない(キューブタイプのもので開封期限も大丈夫です)ので続けようかなと思う反面、拒否せずにここまできているのだから、毎日ミルクをあげなくてもミルクをあげたくなったら飲んでくれるのでは?🤔と思ったりもします。やっぱりミルクをやめたら哺乳瓶拒否されるのでしょうか??
- はじめてのママリ🔰(生後4ヶ月)
コメント

ゆい
混合から2ヶ月になる頃、完母になりました!
確定申告へ行ったとき、夫に任せて久しぶりに哺乳瓶を使ったところぎゃん泣きだったそうです💦
でも、赤ちゃんって賢いのかなんなのか、今はどうにもこれしかないってわかったようで最終的には飲んだと…。
たとえ哺乳瓶拒否でも本当に空腹でどうしようもなければ飲みます!!
ですが、授乳中に保育園やはじめてのママリさん以外の人に預ける予定があるならミルクを続けた方がいいんじゃないかなと思います!
お金はかかりますが、おっしゃるようにミルクのほうが勝手はきくので!
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます☺️参考になりました✨
やっぱり久しぶりの哺乳瓶だと大変だったんですね😂最後にあきらめてミルクを飲む赤ちゃん、賢いしかわいいです💕🍼
たまに、夫に預けてすこし外出したいときなんかのために、ミルクが無くなるまではこのまま続けてみようかなという気持ちになりました☺️