
コメント

はじめてのママリ🔰
半年くらいの頃に緩く始めました!
ネントレは4ヶ月以降がいいみたいです。
でもそれまでに準備として緩く寝かしつけの仕方を変えるのはたりかもしれないですね!

退会ユーザー
4ヶ月後半にやりました🙆♀️
1日のリズム整ってからのほうがスムーズにいくと思います😊
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
ある程度リズムができてからがいいんですね😳- 5月20日

はじめてのママリ
低月齢のうちは特に意識してなかったです!5ヶ月頃から授乳寝落ちしなくなってきたので、その頃から寝かしつけ方法意識したくらいです🥺
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
昼間は1人で寝ているのでとりあえず腕枕卒業を目指そうと思います😭- 5月20日

すー
上の子で苦労したので下の子は入院中から寝かしつけせず飲んだら置くを徹底してました😂自然に任せて好きに寝させて朝晩の区別だけつくようにしてました。
-
はじめてのママリ🔰
下の子って上の子の反省が生かされますよね笑
上の子が今一歳半で寝かしつけに苦戦しているので下の子はセルフねんねできるようになってほしくて😭
泣いてもしばらくは放置って感じですか😳?- 5月26日
-
すー
泣いても放置でした!後は母乳しっかり飲めてるか不明瞭なのが嫌で母乳は気持ち程度でほぼ完ミにして時間固定したので寝る時間とか定まるのが早かったです💡
- 5月26日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
腕枕以外で寝てくれるようにまずはがんばりたいと思います😊