※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

歯科衛生士の女性が、子供の虫歯の原因は親の歯磨き不足だと考えています。6歳の子供に虫歯が多く、お母さんに仕上げ磨きの重要性を伝えたところ、不満を示されました。専門職だからできると言われ、困惑しています。

歯科衛生士してます。
子供が異様に歯質が弱い場合を除き
10歳ぐらいまでの虫歯は親の歯磨き不足のせいだと思っています。

今日も6歳ぐらいの子供が来て
まぁ何箇所も虫歯があり
お母さんがちゃんと磨かないから虫歯になるんだからね!と
子供に言っていて
話を聞くと仕上げ磨きもしてないと言われ

私が、違いますよお母さん。
6歳で自分で完璧に磨ける子供はほとんどいません。
3割磨けてれば御の字。
それ以上は親の力量です。

なので虫歯ができたのは
親御さんの責任ですよ。
子供を責めるのは違いますよ。

そう伝えたのですが
お母さんは心底不満そう😑

あなたに子供がいないからわからないのよ!
そうも言われたのですが
我が家は2歳の子供がおり

子供にまずは自分で磨かせて
その後仕上げ磨きをし
歯磨きナップで拭き上げて
フロスを通し
最後にフッ素ジェル塗ってます。

ここまでやって(歯磨きナップは除き)
やっと仕上げ磨きをするって事ですよ?と
伝えたのですが、、

あはたは専門職だからできるのよ!!
そう言われ
もー、どうしたらいいんですかね。
正直あんたの子供の虫歯なんか知らんがな
そうも思いますが、
虫歯になったらかわいそうだからと
歯磨き指導してても
左から右だし
本当めんどくさい。。

コメント

はじめてのママリ🔰

歯科衛生士です。 

虫歯ができたのは親御さんの責任ですよ とストレートに言われ嫌な思いをしたかもしれませんね。
もちろん親のせいですが柔らかく言ったら良かったのかも?🤔と思いました。

ここまでやって〜というのも言い方がそのままの言い方でしたら上からというか、そういうのが嫌な気持ちにさせてしまったかもしれませんね。

言っていることは間違ってないですが。



歯磨き指導右から左は完全にやる気ないし子供のためを思ってない親だということがわかりました。かわいそうですその子供が😂

はじめてのママリ🔰

歯磨きナップとフッ素ジェルはしてなかったです!
むしろ勉強になりました!
うちは自分で磨かせて仕上げの歯磨きとクロスしてます!

はじめてのママリ🔰

衛生士さんの言ってる事が正しいのはもちろんですが、文だけ見るとかなりキツく感じますし、お母さんを責めるような言い方が良くなかったんじゃないでしょうか?
私は助手ですが、衛生士さんはもちろん先生ですらそんな言い方はしないです💦

はじめてのママリ🔰

歯科衛生士18年やっています。
絶対にそんなこと言いませんよ😂

モチベーションを上げるのも歯科衛生士の仕事です。
言い方や言葉にはかなり気をつけます。

まさに「専門職だから出来る」そのとおりだと思いますよ。
自分が知識があり子供にやっている事は当たり前では無いと思っています。

まずは共感から。
そしてその人の生活背景も考える。
又、出る事からやってもらう。それを一緒に考える。

そうやって仕事に取り組んでいます。

ママリ

読んでいてママリさん結構真面目な方なのかなと思いました!
真正面から正論言われると素直に聞けない人の方が多いと思うので、伝え方の工夫が必要かなと思います🙆‍♀️
そのまま伝えて素直に聞き入れてくれればいいんですけどね、、そうじゃない場合が多いですね。
虐待してる人にダメだよ!子供がかわいそう!親の責任だよ!と言っても効果がないのと一緒で、、。
否定からではなく、仕上げ磨きの時間とるのも大変ですよね〜とか毎日忙しいですもんね〜とか共感から入るといいかなと思います☺️
そうしたらこの人の話し少しは素直に聞こうかなとか、結果的にお子さんにとって良い方に行くことが多いですよ!
お母さんのせいですよ!!と言われたら一気に心をシャットダウンしてしまうかなと😢
娘が通ってる歯医者では小児歯科専門医指導医の方がいらっしゃるのですが毎回とても娘も私も褒めてくれてやる気が出ます✨
結果的に子供の歯のためと思うのであれば伝え方を学んだりすると活かせるかなと思いますよ😊