
ママよりパパがあやす方がよく笑うことについて8ヶ月の娘がいます🌼4ヶ…
ママよりパパがあやす方がよく笑うことについて
8ヶ月の娘がいます🌼
4ヶ月くらいの時はパパ見知りがひどく、何をするにも私じゃないとダメでした。
最近は私があやしても笑いませんが、夫があやすと声を出して笑っています😂
夫が仕事から帰宅した時も嬉しそうにバタバタ手足を動かし、自ら夫の方へ行きます(笑)
夫は仕事の都合で2日に1回しか帰ってこないため、ほとんどワンオペです。
パパ見知りがなくなり嬉しい反面、毎日ずっと一緒にいる私より夫があやす方がよく笑うため悲しいです🥹
このままパパっ子になるのでしょうか?💭
同じような状況だった方いますか?
その後、お子さんはどんな様子か教えていただきたいです🥹
- みい(生後8ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
そんな感じでした!
いま娘3歳半ですが遊ぶ時はパパで👨🏻
寝る時とか怪我したり甘えたくなった時などはママに来ます!😊

スノ
パパの方がよく笑ってます!
パパ帰ってくると元気にバタバタ手足動かしてますが、甘える時や眠い時、機嫌の悪い時は絶対ママの所にきます笑
夫は「俺はおもちゃだと思われてる笑」って言ってました😂
-
みい
コメントありがとうございます☺️
上の方も仰っていますが、甘えたい時や眠い時はやっぱりママなのですね☺️🫶🏻- 2時間前

ママリ
上の子がそうでパパ大好きです!
-
みい
コメントありがとうございます☺️
そうなんですね✨
眠い時や甘えたい時はママにきますか?☺️💭- 2時間前
-
ママリ
来ないです!パパですね!
- 1時間前
みい
コメントありがとうございます☺️
同じ状況だった方からのコメントありがたいです😭
そうなんですね!!
娘さんなりに上手く分けてるんですね☺️