
トイトレの進め方について教えてください。2歳なりたての頃、保育園のち…
トイトレの進め方について教えてください。
2歳なりたての頃、
保育園のちょっと大きいお友達の影響で
トイレに座りたい!と言ってたので、
行きたいと言えば連れてく…みたいな感じで
本格的には始めていませんでした。
(飽きるのも早く、あまりトイレにも行きたがらなくなったのもあり…)
だだよく夏場が外れやすいと聞きますし2歳半にもなったので、
なんとなく数日前にトイレに連れてってみたら
便座で排尿することができました。
マグレ?と思い、また時間をおいて連れてってみたら
またうまくできて。
それ以降、タイミングが合えばトイレでオシッコは出ます。
もちろん連れてっても出ないときもあります。
まだおしっこしたい!とは教えてくれません。
ただ、朝起きたとき、午睡明け、夕飯後…など決まった時間に連れて行くと出せる時が増えてきた…と言う感じです。
特にグッズとかも補助便座ぐらいしか買ってないです。
どう進めていけばいいのでしょうか。
ステップアップの仕方も分からずで。。
ご教示いただきたいです。
- はじめてのママリ🔰(生後5ヶ月, 2歳6ヶ月)
コメント

SAKU
それで良いと思います😊うちも時間決めて連れて行って出たら褒める!ってやってました。そのうちに「おしっこ〜」って言うようになると思います(娘2人ともそうでした)なのでトレパンも買ってないですし、自分で言えるようになるまでは、時間で連れて行くって徹底してました🤔
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます🙇♀️
トレパン、使わないんですね!
パンツ履かせないで…とか、布のパンツ履かせて…わざと漏らさせて不快感を覚えさせる…とかネットでみたりして。
そ、そうなのか!?😳
と私にやり遂げられるか不安でしたが、今のやり方でも大丈夫なんですね😮💨
安心しました。
出たら褒める!時間で連れてく!を徹底してみます!
娘はやる気になるのも早いのですが、飽きるのも早いので、順調に進めれるか心配ではありますが…😭