※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

やんちゃな2歳 嘘をつく2歳10ヶ月 言葉が遅かったですが、今は結構話…

やんちゃな2歳 嘘をつく

2歳10ヶ月 言葉が遅かったですが、今は結構話すようになった子がいます。
今日、コップに牛乳を入れて息子に渡したら、足の上にわざと置いてこぼしました。
私は1歳からこぼしたら拭けばいい!といっしょにこぼしたものを拭くようにしていました。
今日、一緒に拭こうと言っても拭かず、誰がこぼしたの?と聞くと「パパ」と言って明らかな嘘をつきました。
何度確認してもパパと言い、ごめんねって言って一緒に拭こうと言っても絶対に拭きませんでした。
嘘つきは誕生日プレゼントもらえないよ!嘘つく人はプラレール(毎日遊ぶ1番好きな物)で遊べないよと脅し言葉をつかっても、「プラレールバイバイ」とふざけます。怒りすぎてプラレールは外に出しましたが本人はケロリとしています。

こんな時、どう対応すれば良かったのでしょうか。嘘をついた時、何て声かければ良かったのでしょうか。私が怖いから嘘をついたのでしょうか。

嘘をつかれたことが悲しくて涙がでました。メンタル弱ってるので優しいアドバイスをお願いします。

コメント

ままり

何で怒られたかわかっていないんだと思います💦

最初はこぼしたことを叱っていたのに
途中からパパだと言ったことに変わっていますし😂

その嘘はスルーして良かったと思いますよ! うちもよく言いますから😊

まずは「何で足の上にわざとこぼしたのか?」理由を聞いて、こぼしたのはパパじゃ無い、じゃあこぼした時はどうするの?わざとこぼすのはバツ❌だからね!
で、とりあえずおしまいです👌🏻

気持ちにゆとりがないときもありますし、「こんな日もあるよね!自分お疲れさま!」で良いですよ❣️ 毎日お疲れさまです🤗

  • ママリ

    ママリ

    目から鱗です!
    確かに、途中から嘘ついたことを怒ってました💦
    やってしまったぁぁぁーーー!

    語彙力なくて、まだ理由とかは言えないのです🥲
    こぼれちゃったね。一緒に拭こうでよかったですね🥲
    土日は夫が仕事で朝から寝かしつけまで1人でしてるし、夫(今日休み)がいると息子がふざけるのでほんと余裕無かったです。心に余裕持って行きます。
    ありがとうございました!

    • 3時間前